新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2023/01/26 23:40:32
63歳の誕生日に想う…今はまだ、人生を語らず。

1月25日、63歳の誕生日を迎えた。


多くの皆様より、多大なるご祝意を賜り、心より御礼申し上げる。




毎年のことであるが、ダイバーシティメディアの秘書室及びOG、ムービーオンの秘書室などから、誕生日のプレゼントをいただく。


日頃から、最も支えていただいているスタッフだけに、恐縮でありながらも、嬉しさもひとしおであるのだ。




今年は10年に1度の強烈な寒波となり、この日の山形市の夜の外気温は、マイナス8℃を記録していた。


外に出た瞬間、“寒くて寒くてじっとしていられない”などとは、これまで感じたことはなかった。




雪も水分を含まないので、一つ一つが独立している小さな粒子の粉雪であった。


街は、寒すぎて凍っていた。




前日は、ムービーオンの2年ぶりの新年会。

その席上でも、スタッフよりスターバックスギフトカードをプレゼントされる。




YMFのアンバサダーの菜葉菜さんからは、キリコのグラスセットをいただく。




東映エージェンシーの村松秀信社長や岩手ケーブルテレビジョンの皆さんなど、多くの皆さんより、とても素敵な花々が届く。


ありがたく、御礼申し上げる。




久しぶりのレストラン「アキヤマ」では、友人たちより誕生日を祝っていただく。




パセオさんでは、友人の本野さんから、胡蝶蘭、花束、シャンパン、ケーキ、チキンなどをプレゼントしていただく。


自分の誕生日が1月25日、パスラボの笹原事務局長が1月27日なので、毎年、本野さんが一緒に祝ってくれるのである。


恐縮しかなく、心から感謝申し上げる。




フェイスさんではケーキを準備してくださっていて、会社の役員の皆様から祝杯を挙げていただく。




娘からはオシャレなハンカチセット、息子からは珍しい高級プリンを贈ってもらう。




弟家族からも、耳毛カッターやお菓子をいただく。


会社の仲間、知人や友人、家族など、お祝いやプレゼントをいただき、心より感謝である。




改めて想う。


あっという間に年をとったなぁ〜と実感する。

気持ちは、まだ40代。


まさに、光陰矢の如し。



吉田拓郎さんの曲の中で、自分が好きな詩がある。

“人生を語らず”


朝日が昇るから 起きるんじゃなくて

目覚める時だから 旅をする

…から始まる歌である。


嵐の中に 人の姿を見たら

消えいるような 叫びをきこう

わかり合うよりは たしかめ合う事だ

季節のめぐる中で 今日をたしかめる

(中略)


目の前のコップの水を ひと息にのみほせば

傷もいえるし それからでもおそくない


越えて行け そこを

越えて行け それを


今はまだ 人生を語らず



1974年、吉田拓郎が28歳の時に出したアルバムの収録曲である。


その頃、自分は14歳。

この曲を弾き語り出したのは、18歳ごろだったと思う。

しかし、当時は、歌っていても、歌詞がさっぱり腑に落ちなかったし、リアル感がなかった。


最近、拓郎の引退を受けて、改めて彼の歌を聴く。



30代では、分からなかった。

改めて、今、63歳を迎える自分にとって、この詩がリアルに感じるのである。


歳を重ねてるというのは、限られた人生の中で、夢や希望を抱くよりも、孤独や不安を感じる時間が多くなる。


しかし、それでも前に進みたいし、夢を追い求めたい気持ちがある。



そんな“今”を、まだ30歳にも満たない拓郎は、書き綴った。


やはり、天賦の才を持つ人である。



もう少し、越えたい“そこ”がある。

もう少し、越えたい“それ”がある。


越えてから、人生を振り返っても遅くはない。


もう少し、旅を続けていこうと思う、63歳の誕生日であった。




翌日の我が家。


本野さんからいただいたレインボー、ブルーの薔薇と、愛犬レアである。




元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12786239341.html

ページトップへ