- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
1月13日(金)の夜、今シーズン2回目のチームディナーを開催した。
この日は、諏訪神社にて後半戦の必勝祈願を行った日であり、選手5人とチームスタッフ3人が新型コロナウイルス感染症から完全復帰し、全員が揃った嬉しい日でもあった。

今年に入ってからは、選手7人で戦い、アウェー同行のチームスタッフも、フロントが兼ねる状態が続いた。
それだけに、まだまだコンデションは万全ではないが、みんなが顔を揃えて気持ちを一つにできたことは、何よりも嬉しいことであった。
この週末は、Bリーグのオールスターゲームがあったバイウィーク。
以前から予定していたこの日のチームディナーは、それぞれの働きをねぎらい、後半戦に向けて心を一つにする良い機会となったのである。




ディナーミーティングの場所は、ダイバーシティメディアの向かいの、イタリアンレストラン“ボーノ”である。
お店の図らいで、貸切としていただいた。


自分は、「ライコビッチHCは以前から後半戦が強いコーチであった。必ず皆が揃えば強くなる。」と話す。
ライコビッチHCからは、前半戦のねぎらいと、後半戦に向けて、一緒に頑張って行こうとの話があった。
眞庭キャプテンは、「俺たち選手が、もっともっと頑張らなければならない!俺たちのためにも、チームの為にも。」と熱く語り、乾杯を行う。







前菜、パスタ2種類、ピッツア2種類、ひらめのカツレツ、山形牛フィレステーキに焼きたてのパンなど、選手達がお腹がいっぱいになるメニューを佐々木オーナーと古林さんにお願いしていたが、大満足のイタリアン料理となったのである。




約2時間、たっぷり食べ、ゆっくり語り合えた。
眞庭キャプテンが言い続けている、「史上最強のワイヴァンズになるかどうかは、自分たち次第だ!」
その言葉を、この場でも、キチンと語り合えることが、きっと明日に繋がると思えたのである。




VICTORY!
WYVERNS☆
どんな相手にも競り勝ち、ただでは負けない!
その思いを胸に、心を一つにして臨む覚悟である。
ボーノさん、ありがとうございました。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12784791900.html