- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2023年1月1日、毎年恒例の「☆新春開運☆餅つき大会」が、ムービーオンやまがたのホワイエにて行われた。
自分の義兄の新関徳次郎氏が会長を務める「大曽根餅つき保存会」
ここ数年は、後継者の長男の新関峻氏も一緒に餅をつき振る舞ってくれる。

今から20年近く前から、幻の餅米「奥白玉」を苗から育て収穫し使用している。
腰が強く歯応えは抜群で、とても美味しい。
コロナ禍前までは、1年間で200回を超える依頼があった。



ムービーオンでは、コロナ禍でも感染対策を徹底しながら開催し続けてきたが、人の出はそんなに多くはなかった。
しかし、今年は多くの方々が足を止め、賑わいが戻ったようであった。



子ども達の餅つき体験会も行い、本物の杵と臼で餅をつき、それを食べる喜びを感じてもらう。




今年は、あっという間に振る舞い餅がなくなった。
この日は、2回にわたり開催し、多くの方々の反応がよく、来年も是非開催したいと思った。


この日参加した皆さんには、プチプレゼントを準備させていただき、次にムービーオンに来られた際に利用していただきたい。

新春の風物詩、餅つき大会。
市井の町民達が、お祭りやお正月など、おめでたい時に地域を上げて餅つきをする。
そんな文化や伝統行事も、日常生活の中からは既に消えている。
だからこそ、「大曽根餅つき保存会」の取り組みは素晴らしいと思うのである。
ここ数年お休みしているが、山形国際ムービーフェスティバルのレセプションパーティーでも、いつも餅つき大会をしていた。
このお餅のファンは、全国的にもとても多かった。
今年こそ、是非、再開したいと思う。
ムービーオンやまがたを、今年もご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12782221878.html