- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
10月のアウェー2連戦では、山形ワイヴァンズが、それぞれ2点差でライジングゼファー福岡に敗れた。
あれから2ヶ月が経ち、あの時の雪辱を果たしたいと、いよいよホーム戦を迎える矢先、ハビエル・カーターがコロナウイルス感染で欠場を余儀なくされた。

そんな中で臨んだ、クリスマスイブの12月24日(土)の福岡戦。
ミオドラグ・ライコビッチHCは、ディフェンスで新たなカードを切ったのである。


山形気象台より「顕著な大雪に関する気象情報」が、山形県で初めて発表されたこの日、記録的な大雪の中、会場には500人を超えるブースターが集まってくれた。
車から雪を降ろすだけでも大変で、吹雪により視界もままならない中、集まってくれたのである。
とてもありがたく、感謝しかない。

28得点と22リバウンドと大爆発してくれた。

そして、40分間フル出場し、ハードワークをしてくれたジェームズ・ベル。
2人で、ハビエル・カーターの抜けた穴を埋めてくれた。






ライコビッチHCは、ゾーンディフェンス、ゾーンプレス、マンツーマンディフェンスを組み合わせたチェンジングディフェンスを見せてくれた。
試合後、福岡のヘッドコーチが、「山形のディフェンスにやられた」と語っていた。


加えて、2人の外国籍選手の活躍は、会場に訪れた多くのブースターの心を満たしてくれた。
結果、山形ワイヴァンズが70点、ライジングゼファー福岡が60点で、山形の勝利となった。


この日は、トーマスウェルシュのご両親、奥さんとそのご両親と、ファミリーがアメリカから会場に来てくださっていた。
トムへのクリスマスプレゼント☆




ワイヴァンズチアも、サンタクロースの衣装に身を纏い、素敵なパフォーマンスで会場を盛り上げてくれた。
全国に誇れるチアリーダー達である。


この日のハーフタイムには、年明けに開催される、全国ジュニアウィンターカップに出場する、ワイヴァンズU15チームへの激励セレモニーが行われた。
コカコーラ様より協賛いただいた品々を、自分が代理でチームへ渡す。
日本一をかけて、頑張ってきて欲しい!
紫色のユニフォームが、躍動することを願う。
そして本日は、山形ワイヴァンズの今年最後のホーム戦。
多くの方々よりお越しいただきたい。
ご来場お待ちしています。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12780917097.html