- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2022/11/09 12:07:56
秋の休日、しばらくぶりに銀杏の殻を割り実を食べる。
友人が、銀杏を持ってきてくれた。
そば屋や料理店で、素揚げや串刺しを食べる機会があるが、そのままの銀杏を手にするのは久しぶりである。
小さい頃は毎年秋になると、銀杏を拾って家へ帰ってトンカチで割り、焼いてもらい食べた。
自分の母校は、山形市立第四小学校。
イチョウを形取った校章を掲げ、校歌にイチョウが随所に出てくる。
校庭には大きなイチョウの木があり、秋には皆んなで銀杏拾いがあるのだ。
当時は、銀杏の匂いが臭く、拾うのは苦手だったが、今では匂いすら懐かしい。

たぶん、友人からもらわなければ、こんな機会を得ることはなかっただろう。
秋本番。
休日に殻を割って、家族で食べるのもいいなぁと思っていた。


銀杏の殻割り器を購入し、夕食に合わせ殻を割る。
あまり力を入れすぎると潰れてしまうので、適度な力加減で割る。




銀杏は滋養強壮には、抜群の効果があるという。
しかし一方で、銀杏には「メチルピリドキシン」という毒性があり、中毒になる可能性がある為、子どもは2、3粒、大人も10粒くらいまでと言われている。

この日の夜、妻より、少しの油で銀杏を素揚げにしてもらい、皆で食べた。
ちょうど、息子夫妻も入っての夕食。
とても美味しかった。
普段の日曜日はスケジュールが入っている自分にとっては、イレギュラーな休日であり、たかが銀杏の殻割りではあったが、とても充実した時間となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12773182531.html