新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(17)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2022/11/04 23:06:29
ワイヴァンズ開幕から1ヶ月、多くの皆さんから支えられて。

Bリーグ2022-23シーズンが開幕し、約1ヶ月が過ぎた。


その間、多くの皆様よりご支援賜り、心より、厚く御礼を申し上げる。


今シーズンは、ブースター、ファンクラブ、スポンサー企業、山形県バスケット協会、株主企業、法人会員企業など、昨シーズンに比べて、約2倍の皆様が会場に足を運んでいただき、心強く、重ねて御礼を申し上げたい。




チームとしては、今シーズンの優勝候補のアルティーリ千葉からホームで2連勝するなど、当初は3勝1敗のスタートダッシュで、皆を沸かせてくれた。


スローガンも、ライコビッチヘッドコーチと選手たちで考えた「共創進」を掲げ、「最強ワイヴァンズ」の自負のもと、毎試合、Oneteamを目指して、個人よりチームの勝利を第一義として臨んでいる。




ワイヴァンズチアリーダーたちも、「近年の中で最も充実している」と加藤由美先生やディレクターのMAYUの言葉。


ハロウィン仕様の衣装での登場など、チア企画も、今年は多く見られそうである。




10月22日(土)、23日(日)の2日間、南陽市民体育館で開催された南陽大会では、三陽製作所提供のオリジナルTシャツが来場者へ配られた。


この日だけの、特別なオリジナルTシャツである。




冠スポンサーの三陽製作所の和田会長や、南陽市バスケットボール協会関係者など、多くの皆さんよりご尽力いただき開催できたこと、心より御礼申し上げる。




会場には、多くのファンやブースターの皆さんが応援に駆けつけてくれた。


特に今年は、昨年は自粛されていた南陽市ミニバスケットクラブの皆さんや、小中学校の生徒の皆さんも参加してくれた。




試合は、第1戦は越谷アルファーズと、越谷92点、山形88点と、とても良い試合だったが惜敗した。


翌日の第2戦は、越谷89点、山形68点と、2連敗を喫する。




第2戦目には、越谷アルファーズの会長兼クラブチェアマンの閤師敏晃氏も来場され、久しぶりに話をする。


アルファーズを、強く素晴らしいチームに構築されており、宇都宮ブレックスなど、これまで数クラブを立ち上げてきた閤師氏の手腕は、流石である。


逆に、閤師さんからは、「今年のワイヴァンズは、とても可能性がある良いチーム。私が言うのも変だけど、アルティーリ千葉との戦いや、昨日のアルファーズとの戦いは素晴らしい!」と、お褒めの言葉を賜る。


しかし、福岡戦、越谷戦と、この時点で4連敗。

1勝1敗を目指していただけに、問題点の解決が急がれた。




その週の10月26日(水)に行われた福島ファイヤーボンズ戦は、最初からチームに覇気が無く、これまで見たことのないくらいパフォーマンスが悪かった。


この日も、多くのブースターやスポンサー企業の方々が、応援に駆けつけてくださったが、プロとして、チケットを買って来てくださった方には、とても恥ずかしい試合をお見せしたとお詫び申し上げる。


スケジュールがタイトで、選手たちが心身共に疲弊していたこともあるが、お客様へ喜んでもらうプロチームとしては、その存在意義を問うべき試合であり、痛恨の極みであった。




この日は、福島ファイヤーボンズの西田創社長もご来場くださり、前節での福島ファイヤーボンズの立て直しの話をいただいた。


あまりの山形ワイヴァンズの大敗に、試合後は話ができず、この日は失礼したのであった。




「共創進」

みんなが一つとなり、新たな価値を創り、進化していくチーム。


この日の大敗を受けて、翌日、昨シーズンからチームの主軸となっている4人の選手と話し合う。


更に、ライコビッチHC、小関ライアンAC、佐藤洋一GMと、徹底的に話し合う。


途中からは、キャプテンの眞庭選手も入れて、とことん課題や問題点を浮き彫りにした。


今年は、どのチームも戦力を増しており、必ず2チームが降格することを、誰よりも敏感に知っているのはヘッドコーチであり選手たちである。


様々な課題や問題点は、皆で共有して改善していくことは必要であるが、今、立ち戻らなければならないことは…、「プロとしての覚悟」「諦めない気持ち」そして、チームスローガンの「共創進」なのだと思う。


敗戦を引きずらず、新たな気持ちで臨んでほしい。

幸いにも、彼らは、誰一人心は折れていない。


是非、ブースターの皆さんや、関係各位には、ワイヴァンズへの、厳しくも、温かい声援をお願いしたい。


明日からは、東地区トップを走るアルティーリ千葉とのアウェー2連戦、その後は西宮ストークスとのアウェー2連戦である。


山形ワイヴァンズとしては、正念場の戦い。

プロとしての意地を見せてくれると信じている。




元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12771162203.html

ページトップへ