- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2022/10/21 16:27:09
ソルレバンテの森元社長等と辰寿司で今季初の鴨鍋を食べる。
スカパーの番組制作部門を牽引し、その後、スタジアム&アリーナ担当となり、今年1月にソル・レバンテ・スポーツ株式会社を設立された森元光一氏。
これまでも、何度も山形入りし、打ち合わせを重ねてきた。
パスラボ山形ワイヴァンズ、ダイバーシティメディア、東北ケーブルテレビネットワークなど、アリーナ建築やペイパービューの展開など、多くのビジネスアライアンスの可能性を模索する。

今回は、アビスパ福岡を支援されている友人企業の皆さんを、山形にお連れしていただく。
ご紹介をいただいた牧田社長は、まだ37歳。
たった4年で、設立した会社を10倍の売上にされた期待の若き経営者である。

この日も、抗原検査をし、陰性確認後の打ち合わせと会食となる。
辰寿司の「鴨鍋」は、東京からの来客は皆さん口を揃えて美味しいと言う。
出汁の効いたスープに、シャキシャキとしたネギ、そして豊富な野菜。
寒い季節のみの、季節限定料理である為、この日、やっと今シーズン食べることができたのである。


話は盛り上がり、15年前のITベンチャーが多数出現し、その後ITバブルと言われた時代など、懐かしい話も沢山あり、充実した時間となったのである。
しかし、時代は、さらに複雑化しており、様々なネガティブな要素を打開するには、「オープンイノベーション」を中心に添えた発想こそが、鍵になるのかもしれない。
新たなマーケット、新たなサービス、そして、多角的重層的なアライアンス。
時代は、動いている。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12769763681.html