- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
9月21日(水)、以前、ケーブルテレビ山形のアナウンサー(2006年4月〜2008年3月末在籍)として活躍していた荒生沙緒利さんが来社し、当時の制作メンバーとイタリアン「ボーノ」でランチをする。

荒生さんは、ケーブルテレビ山形では、人気番組の「LOVE&PEACE HOUSE」のMCや、「アニバーサルワイン」のリポーターなど、元気で明るい性格を活かし、新人ながら大活躍していたのである。
東京での大学時代に、アナウンサー学校で学んでいただけあり、同期の3人のアナウンサーの中で即戦力であった。

ダイバーシティメディアの制作局の定永局長、伊藤部長などと一緒に、当時の様々な思い出話に花が咲く。
ケーブルテレビ山形卒業後は、東京のラジオ局や関東方面でのニュース番組をやっていたそうである。
先日、山辺町で開催された山形ワイヴァンズの試合に、13年ぶりに顔を出してくれたのである。
今後は、活動拠点を山形県に移すとのことで、さっそくであったが、翌日のダイバーシティメディアのバラエティーロケ番組に出演してもらうことになったのである。
当時から、荒生アナウンサーの引きの強さは話題となっていたが、今回も、千載一遇のようなタイミングを引き寄せ、番組出演を決めたのである。
是非、当時の荒生沙緒利アナウンサーのファンの方々は、番組を楽しみにしてほしい。

この日のスパゲッティは、ボーノオリジナルのボロネーゼに、キノコ類をたっぷり入れた逸品。
とても美味しかった。

いちじくのデザート。
秋の風味を入れ、「旬」を感じさせていただいた料理に、改めて感動する。
ボーノのシェフもそうであるが、社会の中で一流になる為には、やはり研鑽を積みながら、悩みや壁にぶち当たりながらも、続けることが重要である。
その為には、周囲の協力や支援は不可欠であり、そう言う意味では、荒生沙緒利さんの逞しさは、素晴らしいと感じた。


(荒生沙緒利さんのFacebookより)
東北観光推進機構・東北PR局の山形県アンバサダーの荒生沙緒利さん。
まだ、実家のある山形県酒田市に戻り約1年半。
周囲の協力、家族の協力もあるだろうが、素晴らしい活躍ぶりである。
本人の才能が、開花し出しているのだ。
今回のダイバーシティメディアとの再会が、お互いにとって、素晴らしい物語に通じることを、心より期待しているのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12765508853.html