- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
9月4日の朝、山形新聞のおくやみ欄に、恩師、早坂謙三先生の訃報が掲載されていた。
山形市立第一中学校時代の恩師であり、自分にとっては中学3年生の時の担任の先生。
たくさんの思い出がある。
自分にとっての早坂謙三学級の3年1組は、とてもキラキラしたクラスで、人生の未来を決するような親友たちとの出会いがあった。
また、当時の山形一中の剣道部でも、同様に人生の親友たちとの出会いがあった。
山形一中には、山形市の中心部にある第一小学校、第四小学校、第五小学校、第八小学校の4校から、個性豊かで先進的な生徒たちが集まっており、文武ともに素晴らしい成績を残していた。
今、一緒に働いている高橋昌彦氏は、当時の同級生であり剣道部の仲間でもある。

早坂謙三先生は、9月2日、享年92歳で生涯を閉じられた。
心からお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げる。




早坂謙三先生からは、3年前の2019年8月11日に行われた、山形市立第一中学校第28回卒業学年の還暦同窓会にご出席いただき、お元気なお姿に接し、同窓生一同、とても嬉しく思ったのであった。
あの時は、まだまだお元気で、教え子たちと楽しく談笑されていただけに、先生のご逝去は、とても残念である。



初めてお会いする息子さんと娘さんと話をし、葬儀会場を出ると、早坂謙三先生の思い出のブースがあった。
そこには、ご家族との写真や、相田みつをさんの言葉があった。
自分たちが見ていた先生とは違って、人間早坂謙三先生の内面に触れたような気がした。

葬儀会場には、元山形四中校長の本間先生など、早坂謙三先生が担任をされた教育界の重鎮の方々も多くいらしていた。
生徒を怒らなかった先生。
太い声で、そっと寄り添ってくれた先生。
しっかり目を見て話してくださった。
心からのご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12762855827.html