- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2022/09/07 12:35:17
池井戸潤の名作「アキラとあきら」の面白さは人間ドラマ!
WOWOWでもドラマ化され、向井理と斎藤工のW主演がとても面白く、二人の熱演は話題を呼んだ。
あれから、もう5年も経つと思うのは、やはりコロナ禍のせいか。
今回、「アキラとあきら」が映画化すると聞き、ドラマWとは違ったキャスティングであり、どんな映画が完成するのか、不安があった。

しかし、そんな杞憂は、まったくいらなかった。
まるで初めて出会った作品のように、瑞々しく、面白く、物語の核心が真っ直ぐ伝わってくる傑作となっているのだ。
横浜流星も竹内涼真もハマり役で、2人の対比が上手く描かれていた。




生い立ちがまるで違う2人の青年が、運命に導かれたように出会う。
「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」など、数々のヒット作を生み出してきた池井戸潤。
池井戸の醍醐味は、困難な環境の中でも、知恵を絞り、必死に前に向かって進む人間のドラマである。
三木孝浩監督にとっても、これまでの青春映画や恋愛映画から、新たな分野へのチャレンジとなった作品である。


会社の絶望的な状況を前に、二人の若者は、奇跡の大逆転劇を生む。
現在の閉塞感が漂う日本経済。
立ち向かう知恵と熱量。
「誰かを救うことで、自らも救われる」
「乗り越えられない「宿命」などない」
そして、社会を生きるのは、ライバルよりも仲間と三木監督は語る。
銀行融資やM&Aのストーリーもとても丁寧に描いており、興味深く感じた。
是非、映画館で観てほしい。
ムービーオンで上演中!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12762009887.html