- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2022/07/24 13:08:50
東京インテリアにてカーテンを選ぶ…なんか新鮮☆
月に一度のリフレッシュ休暇。
久しぶりに、東京インテリアに買い物に行く。
先月、和室の廊下にウォーキングマシンを移動した際、サッシ、床、押入れなどと手をつけ、結果的に大掃除となり、カーテンもレースも外し洗濯することに…。
自宅を建てて20年。
いたるところが劣化し、いろんなところが汚れていたのである。
レースは洗濯して使えたが、カーテンそのものは買い替えようと決めていたのだ。

昨日、妻と2人で東京インテリアのカーテンコーナーへ。

店員さんの対応がとても丁寧で分かりやすく、自分達としては、望んでいた通りのカーテンを購入できた。
和室のカーテンで、和室には父の仏壇がある為、色合いや、素材などを心掛けた。



東京インテリアでは、「夏の快適生活特集」のキャンペーンを開催中であった。
店内は混み合ってなく、スイスイといろんなものが見れたのである。
この日の山形県のコロナウイルス陽性者は、600人。
コロナウイルスの感染者数も、全国3位内の感染者が少ない県である。
山形県民は、今回の参議院議員選挙もそうであるが、日本一の投票率を誇っている。
真面目な県民性だと思う。
マスクを着用したり、マメな消毒をしたり、キチンと感染防止対策を個々人が行っているのだろう。
これからは、本格的に、コロナウイルスと共存しながら歩む時代。
隔離やゾーニングではなく、感染予防も大切だが、日常の中での迅速な対処・対応に重点が移行していくのだろう。
しかし、そうは言っても、四季は移ろい時は過ぎるのである。
一つ一つを大切にして、次の季節を迎えたいものである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12754917261.html