- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
6月23日(木)、パスラボ山形ワイヴァンズのアカデミー「U 15男子・女子」に、2020東京オリンピックの女子バスケットボールの銀メダリストの馬瓜エブリン選手が、ユースの指導に来県された。

お会いした瞬間、テレビではよく見る、あの満面の笑顔でご挨拶に来てくれた。
「こちらこそ、わざわざ山形までいらっしゃってくださり、ありがとうございます!」と、御礼を述べる。









馬瓜エブリン選手は、オリンピックで大活躍し、その後も、ジャンクスポーツなど、スポーツバラエティ番組に出演するなど、最もメディア露出が多い選手の一人である。
先日までトヨタ自動車アンテロープスに所属しており、高校は、山形が生んだ女子バスケ界の1番星の大神雄子選手の後輩にあたる。
山形とも、ご縁があるのだろう。
しばらく、練習風景を観ていたが、流暢な日本語で、的確にコーチングをしていた。
会場の山形中央高校体育館には、約40人のユース選手がおり、保護者も約30人ほど参加していた。

自分は、アカデミーには、ほとんど顔を出さないが、こんなに熱量が高いんだと、改めて感動したのである。
昨シーズン途中から、山形ワイヴァンズアカデミーのディレクターに着任した尺野将太コーチ。
広島のトップチームのヘッドコーチを務めた逸材が、ワイヴァンズアカデミーのトップに就いてくれたのである。
尺野コーチと馬瓜エブリン選手とは、以前のチームメイトであり、様々な場面で苦楽を共にしたそうである。
そんな関係もあり、ワイヴァンズアカデミーの応援に来てくれたのだ。
7月からは、村上駿斗選手など、ワイヴァンズのトップチームの選手たちが、アカデミーの指導にあたる。
さらに、今回のような、アカデミーの取り組みは素晴らしいと思った。

ワイヴァンズポーズの馬瓜エブリン選手。
アカデミーの選手たちにとって、オリンピック銀メダリストからの生メッセージは、どんなに幸せなことであろう。
きっと、人生の中の、大切な宝物になるだろう。
エブリン選手には、心から、御礼申し上げたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12749875577.html