- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2022/05/13 18:13:30
今年は5月8日(日)の母の日に、86歳の母と芝桜を見に行く。
今年も例年通り、立谷川の芝桜を見に行く。
毎年「べにばな霊園」のお祭りに合わせて、この芝桜を見に来るのである。
今年は、長男の結婚披露宴があった為に、ゴールデンウィークの最終日に伺ったのだ。

86歳の母と妻と、3人で見に来た。
昨年あたりから、母は歩くのがきつそうで、車で芝桜が咲いている河川敷の反対側に乗り入れ、そこから眺めるのである。
風が強く、少し寒かったが、この日の母はとても嬉しそうであった。

数年前から、山形市の新しい観光名所となった立谷川の芝桜。
奥が「山寺」である。




母と写真を撮る為に、マスクを取るところからの妻が撮影した連写である。
サングラスを外し、マスクを取っただけなのだが、母はとても喜んでいた。
そういえば、ここしばらくは、忙しすぎて母とあまり接していなかった。
母の日に感謝である。

こんなに素晴らしい芝桜になるには、人知れず、この地域の為に、一生懸命、花を咲かせた方がいたそうである。
以前、べにばな霊園の村田社長から聞きした。


芝桜の対岸には、菜の花が咲き誇る。
ピンクとイエローが、鮮やかなコントラストを作り上げている。
また来年、「母に見せられるといいなぁ☆」と願うのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12742413545.html