- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2022/03/20 16:02:42
里之宮 湯殿山神社 春祭 〜春の訪れを祝う。
3月18日(金)、里之宮 湯殿山神社にて、祈年祭・春祭が行われた。
湯殿山神社の三大祭である祈年祭、例祭、新嘗祭の一つである祈年祭…春祭である。

この日は、新型コロナウイルスが未だに終息しないこともあり、昨年同様に神社関係者のみでの参列となった。




長く厳しい東北・山形の冬。
その冬が明け、春が訪れる。

春祭のご祈祷に入る前に、澁谷宣寛宮司より、新たに神社責任役員に後藤又兵衛氏が就任され、合わせて、神社総代には、吉田福平氏が就任されたと説明があった。


澄み切った澁谷宣寛宮司の祝詞の中で、新型コロナウイルス感染症の早期収束や、ロシアとウクライナの戦争の和平を祈り、参列者は共に今年一年の安寧を願ったのである。

澁谷宮司は、5月の例大祭に触れ、コロナ禍が収まり広く開催できればいいが、やはりコロナの状況次第と話された。

東日本大震災から11年が経ち、また大きな地震がきて当時を思い出し、まだまだ心が穏やかではない人々が多い。
さらに、コロナ禍が収まらず、経済もまだまだ回復しない。
そんな中、春の訪れを祝う春祭りを開催していただき、この場で澁谷先生の祝詞を拝聴したことで、心が落ち着き、ありがたく思う。
奉賛会長として、「春祭」に感謝とお祝いを申し上げた。

その後、参列者は、同じ敷地内の市神神社をお参りして、お開きとなった。
春の訪れが、少しでも、世の中を良い方向に導いてくれればと祈りながら、帰路に着いたのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12732702388.html