- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/11/20 22:35:19
東映の菅原営業部長と岡田裕介さんを偲ぶ…一周忌の夜に。
2021年11月18日、東映の菅原営業部長と、笠井セールス担当が、ムービーオンに来社した。
この日は、東映の岡田裕介会長がご逝去されてから一周忌となる日。
岡田裕介前会長を偲びながら、思い出話に花が咲いたのであった。

菅原営業部長との付き合いは長く、15年前にムービーオンやまがたがオープンした時の東映のセールス担当であり、その後は、現九州支社長である川井氏に引き継ぐ。
いわば、菅原部長は、ムービーオンの草創期にお世話になった方なのである。
宮城県石巻市のオカダプランニングが実家であり、生まれた場所が、映画興行会社である。
日本映画の歴史、興行の歴史、そして東北の興行会を熟知している方であり、弟さんが実家を継がれている。
個人的には、自分の娘が東映時代に、岡田兄弟から大変お世話になったのだ。

この日は、岡田裕介会長の一周忌ということもあり、みんなで東映の三角マークを作って、岡田会長に哀悼の意を捧げたのである。


岡田裕介会長は、何もわからなかった自分に、映画業界の「いろは」を教えてくださった方である。
当時は、TOHOシネマズ現会長であり東宝の千田前副社長と共に、山形県の映画界の発展に、絶大なるお力添えを賜った。
生者必滅 会者常離は、人の世の習いとは言え、岡田裕介会長の死は、早すぎる残念無念の死である。

「北の零年」や「北の桜守」など…。
この日は、鍋をつつきながら、寒タラのキクワタ(白子)を食べながら、岡田会長へ献盃をあげる。
来年の東映は、近年最高のラインナップとのこと。
大いに期待したい。
全国津々浦々、少しでも映画館にお客さんが戻って来られることを、願わずにはいられないのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12711104382.html