- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/09/06 23:52:22
中心商店街の「串幸」で、マツタケの串揚げフライに大満足!
コロナ禍で、山形の中心商店街の店舗が、休止したり廃業した店がいくつか出てきている。
これまで、暖簾を必死に繋げてきたのにも関わらず、コロナウイルス感染症の影響で、まったくお客さんが来ないのだ。
大切な山形県の、多くの商店や飲食店が無くなってしまったら、街が無くなってしまうのである。
少なくとも、自分が行く店は、感染対策をしっかりとっておられる。
感染防止集中期間中でも、やれる範囲ではあるが、ワクチンを接種した3人以内で、外食に出かけたいと思っているのだ。

そんな思いの中、先日、串揚げフライの店「串幸」に伺ったのだ。
いつもよりは静かであったが、相変わらず、居心地はとても良かった。
そして、幸運にも、とても美味しいマツタケの串揚げをいただいたのである。

スタートは、いつも子持ち昆布。
スティックサラダは、おかわり自由。

サーモンのイクラ載せ。

海老とミョウガ。

愛知県産の銀杏。

新潟県産の岩ガキ。

砂肝とトリュフ塩。
コロナ禍で、店に来なかった間に、新たな串揚げフライが何種類かあり、新たな感動を覚えたのである。

こんなに、美味しく素敵なお店は、元気であって欲しいし、また伺いたいと思う。
たぶん、程度の高低はあるにせよ、コロナ禍は何年も続くかもしれない。
そんな新しい社会の中で、ウィズコロナでのルールとレギュレーションをしっかり作り上げ、新しい日常生活を行いたいものである。
美味しいものを、口に含んだ瞬間、コロナ禍に負けない自分を取り戻せる。
音楽や映画、そしてスポーツとの出会いも、エネルギーの源泉になる。
感染対策を十分とり、できればワクチンも接種し、自分の大好きな店に、たまには顔を出してみてはいかがだろうか。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12696438423.html