- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/09/05 20:15:08
「やきとり金太」安定の美味しさ、また、近々伺います!
今年の夏は、アポイントや会議、さらにはイベントの準備など、超忙しい日が続いていた。
8月上旬、仕事で遅くなったので、何か食べに行こうと向かったのが「やきとり金太」であった。

先代から受け継いだ息子さんが、「やきとり金太」を新しくしてから初めて伺った。
焼鳥の盛り合わせのテイクアウトは何回かしたが、コロナ禍もあって、店に来たのは3年ぶりである。
何と言っても、焼鳥が食べたかった。

店には、予約していた自分たち3人だけ。
後で、もう一組が来られたが、感染対策をしっかりされていた。


初めて「やきとり金太」を訪れた櫻井秘書室長は、あまりの美味しさに「びっくりしました!美味しすぎる!」と、焼鳥を食べて大絶賛!

高橋昌彦秘書課長も、数年ぶりに訪れたそうで、大満足と話していた。



塩味の焼鳥だけでなく、タレの焼鳥。
金太ぎょうざ。
すじ煮込み。
焼きそば。
すべてが美味しく、テイクアウトもいいが、やはりお店で食べるのはいいなぁ〜と、再認識した夜であったのである。
この日は、会社に戻って仕事があったので、当然アルコールは飲まなかったが、昌彦課長は「早くコロナ禍が収束して、飲みに来たいですね。」と話していた。
先月の8月20日には、山形県と山形市より「感染拡大防止特別集中期間」が発表され、今後の行動について「自粛制限」が呼びかけられた。
医療逼迫が迫る山形でも、コロナ感染拡大を防ぐ為には当然であろう。
しかし一方で、山形の街の多くのお飲食店や各種店舗も、以前のように活気に溢れてほしいと願うのである。
テイクアウトやデリバリーは、新たな文化。
暫くは、「やきとり金太」の、焼鳥の盛り合わせをテイクアウトで楽しみたいと思う一方で、特別集中期間明けには、またお店に伺いたいと思うのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12693160924.html