- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/08/22 15:40:30
パスラボ山形ワイヴァンズ・2021-22シーズン新体制発表記者会見
Bリーグ2021-22シーズンに向けた、パスラボ山形ワイヴァンズの新体制の発表記者会見が、8月20日(金)に山形グランドホテルにて行われた。

日本人選手全9名とヘッドコーチのミオドラグ・ライコビッチとチームスタッフ、そしてフロントが揃って発表。


コロナ禍やミニ国体などのお忙しい中、県内外のマスコミの皆さんからお集まりいただき、冒頭、クラブを代表して感謝と御礼を申し上げる。



また、昨シーズン中心的な役割を担ってくれた日本人選手4人の継続と、5人の新入団選手の獲得経緯の説明を行う。
さらに、チームスタッフでは、継続するライアンを含めたメンバーと、新たに参加する2人(ヘッドトレーナーの山陰智司氏とマネージャー兼通訳の遠藤将洋氏)を紹介する。


ライコビッチは、「昨年以上の満足するチームとなり、充実したシーズンになるだろう。昨年以上のレベルの試合を、観てもらえるはず!」と話す。
今シーズンのスローガンは、「STEP UP」
昨シーズンの「STEP BY STEP…一歩一歩着実に」から、「これまで以上に、より高みに」とのスローガンの意味を述べた。

今シーズンのスローガンを聞いた時、とても繊細で、現実なライコビッチらしいスローガンだと感じた。
その後、全選手が今シーズンに臨む決意を述べる。
(詳しくは、パスラボ山形ワイヴァンズYouTubeチャンネル、ダイバーシティメディアの山形ワイヴァンズTVなどでご覧ください)

そして、今シーズンのキャプテンには、河野誠司選手が3シーズン連続で就任する。
「長い1シーズン、良いことばかりでは無い。辛い時こそ、纏まって行こう」と話す。

オフコートキャプテンには、最年長のベテラン眞庭城聖選手が就任する。
ミスター茨城ロボッツと言っても過言では無い、素晴らしいチーム貢献をしてきたマニーだけに、心から期待している。

5シーズンぶりに故郷山形に戻ってきた村上駿斗選手(山形南高卒業)。
B1を経験してきて、その成長が、とても楽しみである。

2人の山形県の地元選手の加入は、とても嬉しく思う。
また、ずっとフォーカスしていた田原隆徳選手、ビックマンの高橋浩平選手は、より高みにいく為の、最高の補強になったと思っている。
中島良史選手と川邉亮平選手は、昨シーズンの日本人の中心選手で、今年はさらにレベルアップしている。
柳川龍之介選手は、開幕に何とか間に合ってくれそうである。
しっかり治して、カムバックして欲しい。



マスコミの皆さんからも、チーム状態、今シーズンの目標、外国籍選手、ライセンス獲得などの多くの質問があった。
昨年より、1名少ない日本人選手についても、チーム状態などもライコビッチから聞きながら、追加して行こうと考えている。
また、大学生の特別指定選手についても、参加させたい思いがある。
どちらも、この1、2週間で、考えていきたい。

その期待に応えられるかは、まさに、これからである。


とても大切なシーズンだと思う。
「STEP UP〜より高みに!」に向けて、山形ワイヴァンズは動き出したのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12693607978.html