- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/08/17 16:00:55
そば処「庄司屋 御殿堰七日町店」が愛される理由。
ダイバーシティメディアの社内の打ち合わせや、お客様との食事の時に、頻繁に利用させていただいている店が、そば処「庄司屋 御殿堰七日町店」である。
多くの方に愛される店であり、先月来県したティーアーチストの浅野社長も女優の菜葉菜も、東京に帰る前に寄っていったそうである。

庄司屋が愛される魅力の一つは、その佇まいと目の前を流れる御殿堰の川のせせらぎ。
昔ながらの和の建築と、江戸時代の様なモチーフが、とてもいい空間を醸し出している。
夏の夜などは、涼みながら散歩をして、蕎麦を食べるのもいいかもしれない。


それによって、更なる賑わいが生まれるに違いない。

蕎麦屋なのに「米」が美味い?と、疑問に感じる方もいると思うが、庄司屋の天丼は格別の美味しさである。
蕎麦に付けたい方の為に、ミニ天丼も準備してあるのだ。
だから、自分たちが食事する際は、ミニ天丼と蕎麦の場合が圧倒的に多い。

先日、食べたミニ天丼と納豆そば。
これが、とても良い組み合わせだった。

特に暑い季節、食欲が落ちた時などは、大根おろしと納豆と卵が、さっぱりしていて、身体にも優しいと思った。



YMF打ち合わせの際、則子事務局長と後藤主幹と天ざるを食べる。
この時は、流石にミニ天丼は頼まなかった。
天ざるは、やはり王道であり、食べ応え満点。

鴨のつけ汁の味付けが、とても良い。



粘りが強く、味が濃く、とても美味しかった。


最も庄司屋が愛される理由は、やはり、メニューの豊富さと、どの蕎麦も美味しいということ。
特に女性幹部社員のファンが多く、今年になってからも、多くのメンバーと訪れたのである。
そして、忘れてはならない魅力の1つが、店員のサービスマニュアルが徹底している。
とても心地よく食事ができるのである。
コロナ禍の感染対策も、とてもしっかりしていて、安心して蕎麦を楽しめるのである。
人気がある店には、必ず理由がある。
そこから、多くを学びたいと思うのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12692693746.html