- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/07/19 01:26:38
会社設立から一緒の荒井総務部長と港屋の中華そばを食べる。
先日、ケーブルテレビ山形設立準備委員会から一緒に歩んできた荒井総務部長と「手打ちそば港屋」へ伺い、中華そばを食べる。
そもそも、荒井部長にとって、鈴川小学校、第4中学校と、「港屋」と同じ地元なのに、今回が初めてとのことであった。

話題の中華そばに対し、荒井総務部長は、「美味しい!」を連発していた。

夕焼けが、とても美しい日であった。

荒井部長は、今から29年前、ケーブルテレビ山形の準備委員会を、山形県庁裏のタカヒロビルに作った時に、当時の山形デザイン専門学校の加藤隆巳校長(故人)の推薦で加わったのである。
その後、バーチャルシティやまがた、ムービーオン、パスラボ山形ワイヴァンズなど、多くの会社の設立時に関わってくれた。
常に会社の屋台骨を支えてくれた、信頼の厚い女性である。
今は、設立から約30年が経過し、社会情勢も激変し、法律も変わり、グループ全体の「諸規定集」を改定しているのである。
この日も、その打ち合わせに入る前に、話題の店を訪れたのだ。

蕎麦屋なのに、なんて美味しいんだろう。
昔の「支那そば」のようで、また、鳥の出汁が効いた、とても美味しい醤油ラーメンである。

そして、この日は、手打ちそばの太麺も食べてみる。
噛みごたえが良く、噛めば噛むほど味が出るのだ。
満足の夕食であった。
荒井部長の地元での夕食会。
昔のように様々な話をし、未来へのイメージを共有できたことが、何よりも良かったと思ったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12685292063.html