- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/07/17 13:52:52
尾花沢の小玉スイカ、今年はとても甘くて美味しい!
山形県は、昨日の7月16日に梅雨が明けた。
そして、30度越えの猛暑が到来したのだ。

そんな中、今年の山形県産のメロンとスイカは、とても甘みがあり美味しい。
サクランボが例年より不作ということだったが、佐藤錦はとても美味しかった。
そう考えると、やはり、山形県は果物王国であり、これから続くラ・フランスやリンゴと楽しみである。

先日、弟の嫁の尾花沢の実家より、小玉スイカをいただき、みんなで食べた。
85歳の母が、ことの他喜んだ。
スイカが大好きなのだ。

先日、行定勲監督の実家から送られたスイカは、ほとんど一人で食べていた。
熊本はスイカの本場で、毎年、ありがたく頂いている。
尾花沢スイカは、今年は豊作。
例年より、さらに甘みが増したような気がした。
中央でも大好評とのこと。
暑い夏、果物を食べることで、昔から夏を凌いできたと言う。
コロナ禍だからこそ、山形の旬を味わい、心の喜びを増やしたいものである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12686456043.html