- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/05/23 22:19:28
今シーズンの報告と御礼に、山辺町の遠藤直幸町長へ表敬訪問。
5月21日(金)、パスラボ山形ワイヴァンズは、山辺町の遠藤直幸町長へ、今シーズンの報告並びに、ご支援に対しての御礼に伺った。

山辺町の遠藤直幸町長はじめ、山辺町民の皆さんからは、2013年にパスラボ山形ワイヴァンズを設立した際、山形県内でいち早く、山辺町の体育館を練習場として使わせていただいた。
それ以来、現在まで、変わらぬご支援を賜り、感謝しかないのである。
昨年、最下位とシーズン途中終了の報告に伺った時、「勝利の意味」と「諦めない心」についてお話しいただき、落ち込んでいたチームを激励していただいた。


所用で欠席の鶴田以外は、全員で伺ったのである。
町長の他、清野副町長、多田教育長が同席くださった。
遠藤町長は、「よく頑張った。山辺町民応援デーの時、昨年とは違うチームにレベルアップしたと感じた。ライコビッチの指導と、選手たちの努力の賜物だと思う。」と心から喜んでくださった。
多田教育長は、「自分が高校時代の恩師から学んだこと」を紹介くださる。
「ディフェンスは掛け算…一人が0だったら、全体も0となってしまう。
オフェンスは足し算…みんなの力をそれぞれ出して、その和が総得点となる。
どれだけ、ディフェンスが大切なのか…。
ライコビッチのディフェンスは、素晴らしかった。」と話してくださった。
頷いて聞いていたライコビッチは、多田教育長に、「是非、来シーズンはワイヴァンズのアシスタントコーチへなってください!」と言っていた。

記念の盾と、選手全員のサイン入り色紙、さらにプレーオフ記念Tシャツをプレゼントする。
山辺町並びに山辺町民の皆さんへ、今シーズンの支援に対し、心より感謝と御礼を申し上げます。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12675893515.html