- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/04/29 22:56:04
圧倒的な迫力…そして感動の結末「るろうに剣心 最終章 The Final」
日本映画としては、稀有なシリーズとなる「るろうに剣心」
2012年の「るろうに剣心」の登場に、これまでの日本映画にはないスケール感に、多くの人々が度肝を抜かれた。
2014年、それに続く「京都大火編」と「伝説の最期編」の2作品は、エンターテインメントの頂点に立ち、社会現象を呼び起こす。
そして、2021年、満を持して公開されたのが、最終章の「The Final」と「The Beginning」の2作品。
(The Beginningは、6月4日公開)
まるでスターウォーズ・シリーズのように、これまでの3作品の「終わり」と「始まり」の物語が始まるのだ。

剣心の頬に残る十字傷。
その謎に迫る究極の最終章。
未来は、ここから始まる。

この胸騒ぎが、映画の中の現実となり、自分たちの心に刻まれる。

剣心自身が、若き心身で、それに耐えながら必死に生きている。

そんな剣心を、穏やかに寄り添って、支え続ける仲間たち。
神谷薫(武井咲)、相楽左之助(青木崇高)、高荷恵(蒼井優)との平穏な日々が、一瞬で凍りついた。

雪代縁の復讐の刃は、容赦なく、剣心の周囲を襲い続ける。

痛いくらいの斬り合いは、憎しみと愛情があい混ぜとなり、切なく激しい戦いとなる。

しかし、そのすべてが「美しい」のだ。
究極の強さと、溢れる愛情。
日本映画史上、語り継がれる物語である。

昨年のYMF山形国際ムービーフェスティバルの最終日のことである。
その話を聞き、会場に詰めかけた方々は、この映画を「すぐ観たい!」と思ったことであろう。
物語に、とても興味を惹かれたのだ。
そして、何より大友監督が発する言葉が、とても魅力的であった。
「ある出来事が、次の出来事に連鎖する。
その結末から、また新しい出来事が生まれる。
始まりがあり、終わりがある。
そして、終わりは、また始まりになる。」
映像の素晴らしさは、他の追随を許さない圧巻のスケール。
是非、劇場で観てほしい!
ムービーオンでは、MX4D版も、同時公開!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12671516169.html