- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/04/25 23:43:34
映画「トムとジェリー」〜大嫌いだけど、好き。
トムとジェリー…自分たちの子ども時代、アメリカのコミカルなアニメーションとして、みんなが観ていた。
大きなネコのトムが、小さなネズミのジェリーを追いかけ回すが、ジェリーの賢さで、いつもトムの方がやられてしまう。
そんな懐かしいキャラクターが、スクリーンで上映中である。

実写とアニメーション、リアルとバーチャルの融合で製作された「トムとジェリー」
成功を夢見てニューヨークに出てきたケイラ。
ケイラが採用された、ロイヤル・ゲートホテルの「世紀のウエディング」のスタッフ役。



必死に、ネズミのジェリーを捕まえようとするが…。

頭脳明晰で容赦がないジェリーから翻弄される。

世紀のウエディングの成功に向けて、ホテルスタッフが全力で準備に取り掛かるが…。
大波乱の大展開!
一瞬たりとも目が離せない「トムとジェリー」を、是非、スクリーンで観て欲しい。
非日常を味わえるはずである。

「トムとジェリー」は、1940年に、ウィリアム・ハンナと、ジョセフ・バーベラによって創作された。
80年にわたって、愛されたキャラクター。
米国アカデミー賞短編部門では、ディズニーは13回の受賞に対し、前述の2人(ハンナ・バーベラ)は7回の受賞。
それも、キャラクターは、トムとジェリーであり、1943年から1952年までの10年間での7回受賞である。
日本では、1964年から1966年まで、TBS系で放送された。
山形県では、YBC山形放送で、水曜日の6時15分から6時45分までの30分間放送された。
自分は、当時は4歳から6歳、ドンピシャだったんだろう。
「トムとジェリー、仲良くケンカしな♪〜ネズミだって生き物さ、ネコだって生き物さ♪」
たぶん、同世代以下の方は、何度か再放送もされたので、主題歌を覚えていると思う。
ケンカはするけど、とっても好きな2匹。
ムービーオンで上映中!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12670635509.html