- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/03/30 14:09:05
マイブーム〜うまい鮨勘は三陸の海の香りがする。
最近、ケーズデンキ側の「うまい鮨勘」山形南店に行く機会が多くなっている。
いわゆる、マイブームなのだ。
仙台市本社の「うまい鮨勘」と出会って、約1年であるが、コロナ禍でも、会社の仲間と、仕事の合間にフラリと寄る。

お気に入りは、金華ウニ。
昔は、よく食べたが、東日本大震災の後は、あまり口にしなくなった。
あれ以来、この店でのしばらくぶりの再会に、感動している。

店に入ると、すぐ注文するのが、かに1匹の味噌汁。
正直、食べる身の部分は少ないが、風味はたっぷり味わえるのだ。

季節メニューで、イチオシは「春三貫」である。


「のどぐろ炙り」は、脂が乗っていて、とても美味しい。

こちらが定番のウニ。
金華ウニが品切れの時は、こちらを食べる。
とにかく、旬の三陸産の海の幸が沢山準備されている。
以前は、並ぶのを覚悟で伺っていた人気店。
コロナ禍では、カウンターも一席ずつ空けている状況で、お客さんもあまりいないので、そんなに待たなくても良い。
大手の回転寿司よりも、値段は高いが、その価値はあると思う。
東日本大震災までは、日本有数の漁場であった三陸の海や女川の海。
早く回復してくれることを願いたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12665385607.html