新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2021/03/14 17:59:02
東日本大地震〜あの時を忘れずに、多くの方々と繋がっている。
ダイバーシティメディアの全館放送。
「東日本大地震から、10年が経ちます。午後2時46分より黙祷を捧げます。起立して東を向いて準備してください。」と、桜井秘書広報室長のアナウンスが響いた。

2021年3月11日、あれから10年が過ぎた。

多くの被災者の皆さんへ、心からお見舞いを申し上げると共に、犠牲になられた方々には、衷心より哀悼の意を捧げる。



あれから10年後のこの日、ダイバーシティメディアでは、特番「あの日を想う〜東日本大震災から10年」を午後3時から放送し、その後リピート放送をしている。

10年間の復興の軌跡を捉え、被災地の今をお伝えしてきた番組「to Revive」や、追悼セレモニーなどを特別編成し、今回の特番を制作した。

さらに、東北のケーブルテレビ局の中で、被災された気仙沼ケーブルネットワーク、三陸ブロードネット、宮城ケーブルテレビの当日の様子を収録した映像も、3局からご協力をいただき入れ込んだ。

10年目のこの日も、鈴木淳予アナウンサーたちロケ隊は、気仙沼ケーブルネットワークを訪れ、現在の気仙沼の様子などを濱田専務からお話を伺う。



自分の母親の実家は、宮城県牡鹿郡女川町出島。
女川から、定期船に乗って渡る小さな島。

母の実父母も既に亡くなり、実兄妹も実家には住んでなく、母の義妹(自分の叔母さん)だけが住んでいた。

その母の義妹が、この出島の津波時の様子を撮影していた。

母の実家があった場所は、跡形もない。



当時、山形市は停電だった為、車のカーテレビで、刻々と入ってくる地震の被害と、津波の状況を見ていたのだ。

どこの民放とも物理的に津波の到達場所までカメラが行けず、撮影は難しくリアルタイムではオンエアーされなかった。

後日分かったが、むしろ、その地区のケーブルテレビ局が撮影した映像が、現場の様子をしっかり捉えていた。



当日の夜、仙台市に行った母は、山形には帰って来なかった。
自分は、きっと母のことだから、避難場所の体育館に行っていると確信できた。

案の定、翌日の昼ごろ、電話が一瞬繋がったのである。

そしてその翌日に、仙台市に迎えに行った車で母を確保する。



当日の夜のムービーオンの様子。

お客様には、何も危険やご迷惑は無かったが、停電でフイルムが途中で止まった為、いつ電気が通っても対処できるように、スタッフが数人で泊まることとなる。

電子鍵なので、停電でロックできなかったので、セキュリティーも鑑み、数人がムービーオンに宿泊する。



ダイバーシティメディアの前身のケーブルテレビ山形では、備え付けの自家発電システムで対応する。



東日本大震災当日の夜、10年前の山形県庁は夜中になっても明かりが灯っていた。

当時は、吉村美栄子知事が就任して、まだ2年目だったと思う。



翌日、停電が復旧して、ケーブルテレビ山形では、生中継をぶっ通しでスタートして、地域から集まる情報をタイムリーにお伝えした。



その後、東北の各地を巡り、東日本大地震の爪痕の大きさを知っていく。



当時の、岩手ケーブルテレビジョンの様子。

笹原社長と隣で、カップラーメンを食べているのは、当時の三陸ブロードネットの斉藤社長である。
食事が取れなかったとのこと。

その後、斉藤社長は体調を崩しお亡くなりになったが、この時は、様々な課題に前向きに取り組んおり、復旧復興に全力を傾注しておられた。



あれから10年。
気仙沼の海である。



気仙沼ケーブルネットの濱田専務や小松常務が、「あの時と今」について話して下さった。

この取材の様子は、5月放送予定の「to Revive」で観てほしい。



大地震、大津波、福島原発の大事故。


全てが未曾有の、未知の経験だった。


あの日を忘れずに、あの日を風化しないで、あの日の教訓を生かして、未来に進みたいと思っている。


この10年、多くの出会いと別れがあり、多くの物語が生まれた。


そして、東北はまとまり、未来に向かったと思っている。



実はコロナ禍も同じかもしれない。


今、まさに皆が協力し合い、前に進む時なのだろう。



元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12661911264.html

ページトップへ