- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/02/23 21:14:01
20年ぶりの寧々家で遅い夕食、豊富なメニューで大満足!
雪がまた降ってきた夜、打ち合わせが終わらず、総務担当常務と経理担当常務と、遅い夕食をとりながら話を続けることになった。
そして、選んだ場所が、松見町の「寧々家」である。

メニューも豊富で、とても満足した夕食となったのである。


山形の街では画期的で、たくさんの種類の中からパンを選び、それぞれがテーブルに座って食べる形式だった。
ビップ席のようなスペースもあり、そこではコース料理を食べるのである。
ケーブルテレビ山形の新入社員歓迎会を「サンマルク」でやり、自分の高校の同級生I氏が中途入社してきたのを覚えてる。
その後、その画期的な「サンマルク」は閉店して、その後に「寧々家」ができたのである。
その後、その様なパン屋がどんどん出店するが、「サンマルク」は街の文化や時代が追いついて来なかったのかもしれないと感じた。

今でも、それは残っているのだ。




寒い雪降る夜、次から次に出てくる料理に、感動すら覚えた。
値段もリーズナブルで、充実した時間であった。
話の内容の方は、かなり建設的な話し合いとなり、ダイバーシティメディアグループの各企業のレゾンデートル(存在理由)と「SDGs…持続可能な開発のフローティングゴール」である。
雪の日に、これから5年、10年先の未来の話が、とても充実していてワクワクして、「春近し」の気持ちとなったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12658366375.html