- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/02/04 01:01:37
「鬼がらし」の「納豆ラーメン」は、まさに絶品の美味しさ!
本家本元と言って良いのだろうか?
寒い寒い山形の夜に、「鬼がらし」の納豆ラーメンの小辛を食べる。
この美味しさは、当たり前だが、食べた人しか分からない。
辛味噌ラーメンに納豆を入れるのではない。
納豆ラーメンに辛味噌の辛さを言い添えるのである。

辛味噌ラーメンをベースにすると、ニラや山芋は入らず、チャーシューが入る。
逆に納豆ラーメンを頼めば、チャーシューが入らず、ニラや山芋が入る。
その存在理由も含めて、改めて納豆ラーメンのこだわりを再認識するのである。

嶋地区のムービーオンの側にある「鬼がらし」
午後8時を過ぎていても、お客さんが次から次へと訪れる。

社長の太田さんは、相変わらずの忙しさ。
「おー!しばらく!」と声をかけられて、「どーもっす!」と頭を下げる。
同じ山形一中学区で育った、自分の先輩であるのだ。

絶対コロナにも風邪にも負けないと、ここのラーメンを食べると勇気が湧いてくるのだ。
これまでも、何度もエネルギーをいただいている。
人を元気にするラーメンなのかもしれないと、本気で思う。


寒い夜であったが、体の芯が熱くなった食事となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12654241936.html