- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2021/01/03 23:24:28
お正月、山形ワイヴァンズがアウェー愛媛にて2連勝!
これまでの山形ワイヴァンズでは、お正月に2連勝した経験はなかったと思う。
それも遠く離れたアウェーでの2連戦。
今日も、愛媛オレンジバイキングスとの試合は、接戦となった。
昨日が81対74、今日が81対76の、僅差での勝利である。
どちらも、第4クォーターで逆転し、勝きる試合だった。

ライコビッチのチームバスケットがベースにあり、各選手のスキルや能力が発揮された試合であった。

この2試合、スクーティーことランダルは、様々な攻撃の起点を創出し、自らのスリーポイントシュートやドライブは控えていたように思えた。
最後になって、伝家の宝刀を抜いたような感じだった。

ランスは、ハードなディフェンスをこなしながら、素晴らしいスリーポイントを撃ち放つ。
要所での勝機を掴むシュートだった。
スクーティーが26点、ランスが30点。
素晴らしい攻撃力である。
河野、新号のガード陣の、流れを読む力と、チームの要としての戦略も、重要な局面で発揮されていた。
チームの選手とスタッフ、皆んなが一体感を持って臨んだのが、2連勝の要因であろう。
遠い愛媛県まで、応援に行ってくれたブースターの後押しも、チームの力となったに違いない。


ベンチでも、コートにいる選手を鼓舞し、モチベーションを切らさなかった。


昨年の今頃とは、まるで違うチームに作り上げてくれた。
益々、良くなると思う。
次の熊本とのホーム戦、是非、多くの方々に来場していただきたい。
新型コロナウイルス感染が、これ以上拡大しないことを祈りながらであるが、1試合1試合、悔いなく闘いたいものである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12648007693.html