- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/12/21 00:48:02
大寒波の中、山形ワイヴァンズ10勝目 in 青森県☆
東日本を大寒波が襲った12月20日(日)、山形ワイヴァンズは昨日に続いての青森ワッツ戦。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12645237177.html
昨日は、勝ったと思った瞬間に、勝利が手のひらからこぼれ落ちた。




キースも、魅力的な大技と小技を持っており、ゴール下からのパスは、とても効果的!


2連敗しないのが、今の山形ワイヴァンズの強さである。
大寒波による寒さのせいか、ミスが多い試合であり、1点差の逆転負けであった。

そして2戦目の今日、昨日同様の接戦であったが、山形ワイヴァンズ75点、青森ワッツ70点と、昨日のリベンジを果たしたのである。
本州最北端の青森の地で爆発したのが、上杉翔選手。
オフコートキャプテンとして、これまでもチーム内の信頼がとても高い選手である。
しかし、外国籍選手3人の中なかなかプレータイムをもらえず、さらにケガも多かったが、今回青森ワッツ戦で大ブレイクしたのである。
連続のスリーポイントなど、10得点の2桁得点であった。


また、河野誠司選手と新号健選手の2人のガードが、それぞれの持ち味を出し、チームをうまくコントロールしていた。

スクーティーは、相変わらずの毎試合25点越え。
山形ワイヴァンズで、毎試合イキイキしている。
チーム相性は、とても良いようである。


中島良史選手の昨日のスリーポイントと、今日のドライブは、相変わらず強力な武器である。

意表を突く川邉亮平選手の動きは、いぶし銀。
ディフェンス力も光る。

ライコビッチの安定したチーム力が、Oneteamとなり、それぞれの選手を活かすのだ。
今年2020年の締めくくりも、あと2試合。
悔いなくプロの意地を見せて欲しい。
遠路応援に行ってくださった皆さんへ
バスケットライブで観ていただいた皆さんへ
心より、感謝と御礼を申し上げます。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12645237177.html