- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/12/19 21:35:21
さよならマー坊!…ヒットパレード・チャーリー多勢さんお別れの会
12月10日(木)、伝説のライブハウスであるヒットパレードを経営し、ロカビリーバンドのザ・ガリバーズのボーカルであったマー坊ことチャーリー多勢さんのお別れ会が開催された。

チャーリー多勢、本名多勢正隆さん、享年70歳。
11月27日(金)に逝去し、翌28日(土)には荼毘に付された。
火葬の時、棺の中のマー坊は、お気に入りの帽子をかぶり、とても粋でカッコよく天国に旅立っていったと思う。
ご家族のお考えで、葬儀はやらない方向であったが、マー坊の友人や、ずっと一緒に活動を続けてきたベティちゃんらが企画して、12月10日(木)に、ペペルモコにて「チャーリー多勢のお別れの会」が開催された。

会場に行くと、当時はガリバーズのマネージャーだった宇崎竜童さんからの献花があった。
そう言えば、以前、ヒットパレードで宇崎竜童さんがライブをし、その後、ケーブルテレビ山形(現ダイバーシティメディア)の番組「ラブ&ピース ハウス」に、竜童さんからご出演してもらったことを思い出す。

中に入ると、ヒットパレードのメンバーだった神尾氏や半澤氏がいた。
昔からマー坊の友人の方々が「お別れの会」を進め、ベティちゃんはマー坊の元気な頃の録画された映像を流していた。
高校時代から同年代で、違う高校だったが、ずっとバンドを通して仲間であった細川さんが、思い出を語った後、献盃をされた。
その後、参加者一人一人がマー坊との思い出を語り、在りし日のヒットパレード時代の話に花が咲いたのである。

ベティちゃんは、ちゃんと話したいと、ペーパーに文字をおこして話されていた。
おそらく、マー坊と、最も長い時間一緒にいたのは、ベティちゃん。
様々な思い出を、噛み締めるように話されていた。

いつも踊っていたユミちゃんにも電話をかける。
久しぶりの声に、あの当時、みんなで踊っていたことを思い出した。
とても良い時代だったと思う。
ヒットパレードも、とても素敵な空間であり場所であった。

寂しいことである。
晩年は、不自由な身体で店に出ていた。
もう、5年くらい前からの話である。
その後も、様々な病気が彼を襲った。
彼は、ただ一つ愛した音楽の為に、いつも少年のような目をして、ギターを弾きマイクに向かっていた。
謹んでお悔やみを申し上げ、ご冥福をお祈りしたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12644902547.html