- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/12/18 23:59:19
山形のそば屋「惣右エ門」は、地物のそば粉と美味しい水の出会い。
山形のそばの美味しさは有名であるが、その代表的なそば屋に「惣右エ門」がある。
自分は、よく東京のお客様をお連れし、天ざるそばや鴨ざるそばを食べるのである。

そば粉は主に山形産の地物を使用し、時期によってはそばの品種が異なる。
秋から春にかけては、主に「最上早生…もがみわせ」や「西蔵王の北早生」「でわかおり」である。
「惣右エ門」のそばは田舎そば風であるが、粗挽きの更科粉で、歯切れの良い風味ある田舎風更科そばである。


日曜日、久しぶりに「惣右エ門」で昼食をとる。
ハーフの天ぷら盛り合わせをつけて、鴨ざるそばを食べる。

天ざるの約半分の天ぷら盛り合わせ。
新しいメニューである。

自分の大好物の鴨南蛮。
鴨の出汁が、そばにはピッタリ。

「惣右エ門」「庄司屋」「三津屋」「一寸亭」「水車そば」など、自分がよく行く店であるが、山形のそば屋はどこも美味しいのだ。
ラーメン消費量は日本一の山形県であるが、そばも全国トップクラスのレベルにある。

東京の方は、是非、お試しください!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12644476765.html