- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/11/22 01:59:27
パスラボ山形ワイヴァンズ3連勝☆中島Bリーグ2000得点!
11月21日(土)、東京都の大田区総合体育館にて、パスラボ山形ワイヴァンズとアースフレンズ東京Zの今シーズン初の公式試合が行われた。

前節では強豪「福岡ライジングゼファー」から、ホームにて2連勝を勝ち取り、勢いに乗った中での東京入りである。
福岡戦では、厳しいぶつかり合いを制したディフェンスと、スリーポイントの成功確率がアップしたなど、チームは良くなってきていることを感じたが、こういう時ほど「勝って兜の緒を締める」を心に刻み込み、東京Zの試合に臨んで欲しいものである。

柳川選手の戦線離脱は、かなり大きいのかもしれないし、まだ、キースのコンデションが整っていないのかもしれない。

この日の得点も21点。
気迫が伝わってきた。

1000得点の際もそうであったが、選手に個人記録の記念品を渡すのは、「ホーム試合で勝った場合に、試合終了に社長が渡す」とのレギュレーションがあるので、11月末に是非勝って舞台を作って欲しいと思う。



今日の試合では、外国籍3選手が、これまでよりも少しペースダウンをしていた感があった。
キースも、まだ日本が慣れていないような気がした。
明日は修正して、力の限りのチャレンジをして欲しい。
最終クォーターまでもつれ、ギリギリの攻防だったが、第4クォーターでの、スクーティー選手の自陣からゴールまで切り込んだレイアップシュート、さらには、中島選手の距離があるスリーポイントシュート等が、流れを引き寄せたような気がしている。

山形ワイヴァンズは、3連勝となり、昨シーズンの暗雲を払拭したような気がする。
明日も同カード、是非、ディフェンスとリバウンドの基本をしっかりし、全力で頑張って欲しいと願わずにはいられない。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12639455035.html