- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/09/18 23:40:07
「サーモグラフィーのチェック」が当たり前の時代
最近は、サーモグラフィーを、至るところで目にする。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によってもたらされた、新たな景色であろう。

Bリーグから支給された「サーモグラフィーカメラ」は、かなりの優れもの。
複数の人間を察知し、非接触の検温を行う。
それにより、「正常です」「異常です」と話す。
さらには、マスクをしていないで前を通ると、「マスクをつけて下さい!」と呼びかける。


熱が高い場合は、画面上にその人の写真が現れ告知される。
とにかく、コロナ時代は、ここまで来たのだ。


ダイバーシティメディアのロビーで、様々なトライアルを行う。
パスラボ山形ワイヴァンズのホーム戦の時は、入り口に設置する予定だ。


以前も書いたが、ムービーオンのチケットゲートの所にも、「サーモグラフィーカメラ」が設置されている。

スポーツも映画も、お客様が安心して鑑賞できる万全の準備を心がける…それがコロナ対策なのである。

とても異様な光景なのだ。
しかし、これがコロナ禍による、新たな生活様式なのであろう。
昔の映画で、そんなチェックゲートがあったような記憶がある。
冬にかけて、さらにコロナもインフルも、厄介そうであるだけに、気を抜かずにより良い環境づくりをしていくつもりである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12624285124.html