- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/06/20 23:35:41
達成☆小川の辺20回舞台挨拶
ついに、映画界始まって以来の、映画『小川の辺(ほとり)』の20回舞台挨拶をムービーオン山形にて、約3000名を前に遂行した。
主演の東山紀之さんは20回すべてに出られた。
篠原監督と、勝地涼くん、松原智恵子さん、藤竜也さんは交代しながら舞台挨拶に参加してくれた。
ムービーオンやまがたにはスクリーンが、シアターの1からシアター10までの10あり、そこを2回転をすることで、約3000人のキャパになる。
各シアターで、何回目の舞台挨拶か解るように、回数の入った団扇が入場者に渡される。
どの会場も熱気で溢れている。
コリドールには急遽、『小川の辺』のパンフレットとポップコーンの移動式販売所ができていた。
山形新聞のヨモーニャ倶楽部でひとつのシアターを会員特典として、買い上げていたが、超満員であった。
結局、東山紀之くんは、午前10時から午後7時まで、各シアターをいったりきたりしていた。
凄い体力で、周囲のスタッフの方がヘロヘロになっていく。
岩手県からのマスコット『そばっち』との出会いに、思わず感激していた岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長。
次第にエンディングが近づいて来る。
マスコミ各社も大変である。
入場者には、舞台挨拶ナンバー付き団扇と手ぬぐいが渡される。
そして、感動の20回目の舞台挨拶。
最後の舞台挨拶には、映画にも出演した、山形県内の民放とケーブルテレビの5社のアナウンサー達が、東山さんたちに花束を贈る。
まだまだやれる…と、東山さん。
でも、この映画で新しい試みをたくさんやった。
東京のスポーツ新聞の6社の記者さんたちが、リアルタイムで記事を書いている。
翌日のスポーツ新聞誌には 、ほとんど大きく載っていた。
しかし、やはり、イベントは終わったとしても、これからが本番。
まだまだ、さまざまな世界とコラボレーションできると思ったのだった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10929769106.html