- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/06/09 22:47:31
新型コロナ〜打開への道しるべ「業界全体で映画館改革」…山形新聞掲載
今日の6月9日(火)の山形新聞の朝刊に、山形県興行生活衛生同業組合理事長として、新型コロナウイルス対策や打開策について記載された。
県内の打撃を受けている15産業界の各団体トップへの取材だそう。
長谷川吉茂山形県銀行協会会長や、長澤豊全国農業協同組合連合会会長などがこれまで登場し、コロナ禍に対する様々なアイデアやヒントが読み取れた。

映画を楽しみたい気持ちがあっても、足を止めさせてしまう「感染の不安や恐怖」があるのだ。
だからこそ、その凍ってしまったマインドを溶かす努力を、映画提供者側がしなければならないのである。


蔵王や海辺でも行う企画を立てている。
なんと言っても、劇場で安心して観ていただく為、換気はもとより四方の座席を開けて座る、幕間での消毒やマスク着用の義務化の徹底は、言わずもがなであるのだ。
映画館は、非日常の夢見る場所。
是非、映画の灯火を守り続けていく為に、多くの方々から、足を運んでいただきたいのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12603080555.html