- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/05/12 23:43:34
山形ワイヴァンズの赤土裕典選手が、契約終了の挨拶に来社。
5月9日(土)、パスラボ山形ワイヴァンズのフォワードとして、2年間に渡り活躍してくれた赤土裕典選手が、6月末での契約満了による退団の挨拶に来てくれた。

2年前、四国の愛媛オレンジバイキングスから、遠く離れた東北の山形ワイヴァンズへ入団。
最初に赤土選手と会った時から、天真爛漫な明るさを持ちながらも、真面目で誠実な人柄を感じていた。
優し過ぎる性格は、果たして厳しいプロの世界で、自分を持ち続けていけるだろうか…と思っていたが、この2年間で、様々な経験は、彼を見違えるほど逞しくしたと思う。

また、ブースターの皆さんの暖かさが身に染みて、とてもありがたかったとのこと。
「節目として社長へ自らお会いして、感謝の言葉を伝えたかった。」とのことで、自分の方が、赤土選手の真っ直ぐな心に、感動してしまったのである。



さらに、彼の真骨頂は、「チームを盛り上げること」さらには「会場を盛り上げること」であった。

外国人が2人出場すれば、赤土選手の4番ポジションは出場の機会は少なくなる。
また、同じ4番ポジションには、逸材の伊澤選手や、ベテランの上杉選手がいるので、なかなか試合には出られなかった。
それでも、彼は腐らず、チームを支え続けたのである。



選手として、試合に出て活躍して盛り上げるのが1番良いが、それが叶わなければ、どんな形でもチームの力になりたいと、以前、彼から話を聞いていた。
新たな新境地で、さらなる高みを目指して欲しいと、心から思うのだ。
とても爽やかな風を残して…、赤土は帰った。
これからも、バスケット関係者として、彼の行く末を見守っていきたいと思うのである。
赤土選手、ご苦労様でした!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12596627610.html