- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記

新型コロナウイルスの影響により、映画業界にも未曽有の危機が訪れようとしています。
封切予定だった映画が延期になり、映画館での営業自粛も増え、映画の灯火が消えようとしています。
それでも、どんな時も映画は希望を与えてくれるもの。
それを信じて、今年度の山形国際ムービーフェスティバルは開催することを決意しました。
開催直前になっても新型コロナウイルスの状況が終息しなければ、オンライン上での開催や遠隔での開催など、様々な手法を模索しながら開催を実現したいと思っています。
YMFの開催実現によって映画業界に光を、そして全ての人に希望を与えていけたらと考えています。
今年度のYMFに是非ご応募ください。
山形国際ムービーフェスティバルYMF2020
運営委員長 吉村和文





【YMF概要】
■応募資格
年齢・性別・職業は問いません。
■応募方法
①作品(DVDでご応募下さい)
※ノミネートに選出され、映画祭会場での上映する場合は、上映のブルーレイを別途ご提出いただくこととなりますので、予めご了承下さい。
②応募用紙
ダウンロード(PDF形式)
ダウンロード(エクセル形式)
③使用許諾書(他者の著作物を使用している場合)
以上を下記応募先住所までお送り下さい。
□DVDにもタイトル、氏名を明記してください。
□応募作品は返却しませんので、ご了承ください。
□応募に関する費用は応募者の負担とします。また、受領時までの紛失、破損などの事故に関しては、主催者側は責任を負いません。
■募集期間
2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月)(必着)
■審査方法
運営委員会による予備審査の後、 映画関係者を中心とした最終審査委員による厳選なる審査を行います。
※新型コロナウィルスの感染状況によりましては、映画祭会場で上映を行わない場合もありますのでご了承ください。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12593905387.html