新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2020/04/15 21:06:31
あれから9年…3月11日、気仙沼市の「今」を伝える「to Revive」
あの未曾有の東日本大震災から9年が経った。

これまで当たり前にあった日常が、一瞬にして消失してしまった大惨劇である。

山形県に住む自分ですら、母の実家の祖父母の家や、親戚を亡くし、とても悲しい。

しかし、それが家族や恋人や友人だったり、自分達の仕事場だったり、自分に近ければ近いだけ衝撃は大きく、喪失感は未だに埋まらないはず。

忘れることはできないし、忘れてはいけない日である。



今年、2020年3月11日。
ダイバーシティメディアの取材班は、気仙沼市を訪れた。

まだ、新型コロナウイルス感染症も、今ほど拡大していなかった頃である。

ダイバーシティメディアでは、市民チャンネルの中で、この9年間の被災地の様子を映し続けた番組、「to Revive」を制作し放送している。



被災当日まで使われていた、宮城県気仙沼向洋高等学校。

今は、「気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館」として、その日の事実を伝えている。



校舎の3階に車がひっくり返ってあるのは、津波がここまで車を運んできたのである。



その凄すぎる津波のエネルギーに、ただただ取材陣も驚いていた。



その後に訪れたのは、「すがとよ酒店」

被災当日は、旦那さんが津波に飲み込まれてしまう。

この日も、店の前の祠に、15人の方々が、手を合わせてくれたそうである。



「すがとよ酒店」の中では、214体の雛人形・かえり雛が飾られている。

気仙沼で行方不明になっている人数が、214体であるとのこと。

ここからは、気仙沼ケーブルテレビネットワークの濱田智専務が案内をしてくれる。



震災当日、気仙沼ケーブルテレビネットワークの本社は、流されてペチャンコになった。
濱田専務は、全社員を即日解雇。
そうする事で、社員が休業補償が直ぐ貰えるのだ。
困難の中での決断であった。

そして、加入者にサービスを停止しない為に、新しいプレハブの本社を作る。

辞めたはずの気仙沼ケーブルネットワークの社員が、ボランティアで駆けつけてくれたのだ。



現在のK-NET・気仙沼ケーブルネットワークの本社ビル。



濱田智専務は、賢く情もあり、魅力ある人物である。

東北にある17局のケーブルテレビが参加する「東北ケーブルテレビネットワーク」の取締役にも就任していただいている。

「to Revive」の番組ディレクターは、ダイバーシティメディアのアナウンサーでもある鈴木淳予制作局副局長。

カメラマンは、元社員であるフリーの小林利尚氏。



あの時から、海も少しずつ生き返っている。

完璧ではないが、海産物が戻ってきた。



最後にお邪魔したのは、俳優の渡辺謙さんが営む「K-port」

当時、被災地に力をくれた場所である。



多くの方々の思いや願い、さらには祈りによって、復興してきた町…気仙沼市。

昨年のYMF山形国際ムービーフェスティバルで招待作品となったWOWOW映画「そして、生きる。」
その舞台も、気仙沼市であった。



この時のMCは、確か鈴木淳予アナウンサーだった。

有村架純さん、坂口健太郎さんなどが出演し、月川監督が、盛岡市と気仙沼市の美しさを描いていた。

「to Revive」は、5月18日(月)〜5月24日(日)まで、ダイバーシティメディアの市民チャンネル「バイキングステーション」の中で放送予定。

鈴木淳予ディレクターが、肌で感じた復興の日々を伝えてくれるドキュメンタリー、是非お楽しみに。

ps
濱ちゃん、いろいろ、ありがとねー☆
コロナ終息したら、必ず飯食いましょう!



元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12589869559.html

ページトップへ