- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/04/10 01:08:28
夜のウォーキング、不夜城の山形県庁、そしてスーパームーン!
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、夜の外部の方とのアポイントはほとんどない。
だから、自宅に直帰する日が多くなっているのである。


前回同様に、馬見ヶ崎川原沿線を歩く。
例年なら、桜のライトアップのコースである。
桜の小さな蕾が風に揺れている。

愛宕橋をJavaプールの入り口まで渡る。
橋の中央から見た上流方面。
春の香りがたっぷり。

山形県庁は、未だに灯りが消えない。
2011年3月11日の夜と重なる。
不夜城…夜を徹して、新型コロナウイルス対策を行なっている。


お客さんは、自分達以外は一人であった。
今後、町はどうなっていくのだろう。
新型コロナウイルスが無くなるわけはないと思う。
このウイルスがこの地球、日本から皆無になるなら別だが、長い間、新型コロナウイルスがある世界で生きていかなければならない。
いわゆる、ウイルスとの共存である。
だとすると、どういう方法、レギュレーション、ルールがあるのだろう。
模索しなければならない。
そんなことを思っている。

月が大きい。
アッ、そうだ、今日はスーパームーン。

楕円形の軌道を回っている月が、地球に最接近するごとに大きく見える現象で、今回は2020年としては、地球にもっとも近い満月である。
満月と地球との距離は、約35万7千キロ。
目の前の地上では、新型コロナウイルスにより、未曾有の危機が訪れているが、夜空には、とても美しい風景があったのである。
月に願いを…早く、新型コロナウイルスが終息して、人々のこれまで通りの営みが戻るように!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12588445739.html