- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/03/04 23:59:20
チュウとゴロマンが復帰…しっかり食べて、スタミナつけて!
2月の半ば、チュウとゴロマンの復帰激励会を、焼肉「山牛」で開催した。
膝の関節症で手術をしたチュウと、肺気胸の手術をしたゴロマン。
担当医の先生方からも、試合への復帰のGOサインは出たものの、練習していても試合の様子を見ても、2試合連続でパフォーマンスを維持できる体力がついていないと、東島ヘッドコーチやチームスタッフ、さらには佐藤GMからも報告を受けていた。

2メートルを超える巨漢の2人に、スタミナをつけるとするなら…と、話し合って決めたのが焼肉であった。
フロントの斉藤常務と通訳の高橋翔君も入り、2人の選手の復帰を祝いも兼ねて、遠いナイジェリアとハンガリーから来た二十代の若者に、焼肉を食べてもらったのである。

ゴロマンは、まだ二十代前半であり、慣れない日本や山形での手術であり、かなり心細かっただろうと思っていた。
ゴロマンとしっかり話すのは、この日が初めて。
17歳でハンガリーからアメリカに渡ったゴロマン…彼の幼少期からの歴史や、山形での過ごし方などを聞く。
チュウとの関係も良く、いい感じだと思った。

アメリカに7年住んでいた東島ヘッドコーチは、通訳なしで彼等と話せるのが強みである。
2人の事を、いろいろ教えてくれる。


「山牛」では初めての焼肉。
すごい量の焼き肉とライスを食べていた。
育ち盛りの息子を見ている様で、とても嬉しかった。
心から、元気になって、試合で強さを見せて欲しいと思ったのである。

クレバーで、面白味があるゴロマン。


〜あれから、まだ3週間しか経っていないが、世の中のロケーションはだいぶ変わった。
新型コロナウイルス拡散防止の為に、Bリーグの公式戦のスケジュールが変わり、まだ彼らの最良のパフォーマンスは見れていない。
マイクベルも合流した。
今は、ひたすら練習して、3月14日(土)の試合再開での勝利を目指して欲しいのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12579814696.html