- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/02/09 21:57:37
近い将来、ありそうな物語〜映画「AI崩壊」は面白い!
2030年…わずか10年後の未来。
働ける人間は国民の50%、未来を担う子どもは10%未満、残りの40%は老人と生活保護者。
そんな中、AI(人工知能)は、個人情報や健康管理を担う、人に寄り添い社会を支える存在になっていく。

年齢、家族構成、学歴、年収、犯罪歴、遺伝子情報、病歴、年金支払額、納税額、健康状態を把握していたAI「のぞみ」

天才科学者の桐生浩介(大沢たかお)が、妻の癌を救おうとしてAI「のぞみ」を開発した。
それが、桐生が日本を離れている間に、いつの間にか、社会を支える存在までに進化していたのである。




日本国中が、未曾有の大混乱に陥る。

破格なスケールと、膨大な熱量で描かれる、サスペンスの超大作が誕生した。
ムービーオンで、上映中!
是非、ご覧ください。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12573309948.html