- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/02/04 23:59:25
麒麟の田村、大西ライオン、バケモン先生が、山形ワイヴァンズの応援に来場!
2月2日(日)、山形ワイヴァンズの試合会場に、昨年に引き続き、よしもと芸人の麒麟の田村裕さん、大西ライオンさん、バケモン先生さん、ソラシドの本坊元児さんと水口靖一郎さんが、駆けつけてくれた。





入り口で、来場者へも豆が配られた。

「初めて冠スポンサーをさせていただいた。今、山形ワイヴァンズは元気がちょっとないけれども、今日は必ず勝とう!」と、冠スポンサーの「でん六」鈴木隆一社長の挨拶。









「勝ちは内!負けは外!」

この日の対戦相手は、越谷アルファーズ。
以前NBDLの時代に、山形ワイヴァンズに在籍していた、鳴海亮選手と鮫島宗一郎選手が、挨拶に来てくれた。


会場にはしばらくぶりの2141人が来てくださる。
これまで、吉本興業のよしもと芸人の皆さんが来た時は、2000人越えであり、その人気の高さは素晴らしい!



昨日は、10点差で負けたので、何とか勝ちたい!…会場にいるワイヴァンズブースターや関係者は、皆んながそう念じているだろう。


アンセムで、勝利を願い、心をひとつにする。






昨日よりずっと良い試合である。

そしてハーフタイムは、よしもと芸人の皆さんのパフォーマンスである。




よしもと芸人の皆さんが、フリースローを決め、「でん六」の鈴木社長達へハイタッチ!








アカデミーの子ども達も、真剣に楽しんでいた。
会場も盛り上がり、大成功のイベントとなったのである。






最後は詰めきれずに、越谷アルファーズから81対80で、1点負けを喫した。

東島ヘッドコーチには、次の試合に集中してほしい。

試合が終わった後、障がいがある方へ、麒麟の田村さんとソラシドの水口さんが寄り添い話をしていた。
とてもほのぼのとした光景であった。




心よりの感謝である。


この日の会場は、山形ワイヴァンズの選手が、フリースローを入れると、「まっめーは、でんろく〜♪」と歌声が鳴るのである。
パスラボ山形ワイヴァンズとしては、初めての試みであった。
そのテレビCMでもお馴染みのフレーズが、会場で何度も流れた。
会場アナウンサーの、ダイバーシティメディアの鈴木淳予さんも歌っていた。
冠スポンサーの鈴木隆一社長をはじめ「でん六」の皆さんには、心より御礼申し上げます。
そして、よしもと芸人の皆さんにも、心より御礼申し上げます。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12572689771.html