- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/01/18 11:59:58
グリル&バー「ヴァルハラ」達也のギターに気持ちアップで踊り出す!
駅前通りのリモージュ21ビルの地下に、昨年末の12月27日(金)にプレオープンを迎えたグリル&バー「ヴァルハラ」
グランドオープンを29日(日)に控えたプレオープンの日、自分たちは、オーナーの石川達也君へ、激励とお祝いに伺った。
そして昨日の1月17日(金)に、ムービーオン及びYMF関係者とともに伺ったのである。



片原プロデューサーは、「串幸」が好きで、おかわり自由のステックサラダをつまみながら、串フライを好む。

この日は、寒ダラの「キクワタ」の串フライを初めて食べる。
とても美味しかった。

その後、駅前通りのリモージュ21ビルの階段を降りて、地下の「ヴァルハラ」へ行く。


巨大でボリューム感溢れる「ヴァルハラ・ハンバーガー」


笹原事務局長と佐藤則子さんが挑戦する。

そして、ハンバーガーとブリトー。
さらにはフライドポテト。


ダイバーシティメディアの制作局のメンバーも、精力的に取材をしていた。
取材を3時間たっぷりしていたと思う。

リポーターの横山成美アナウンサーは、取材のリポートをまとめている。

この日の取材の総指揮を執っていたのが、鈴木淳予制作局副局長。
彼女は、アナウンサーの他に、バイキングステーションのディレクターをしている。




なかなか山形では味わえない、本番の味である。
【ヴァルハラの様子は、ダイバーシティメディアでは、2月3日(月)から2月9日(日)まで、バイキングステーションで放送予定】




彼らとの出会いは、約15年前。
この日は、達也のギターが、やっと聴けた夜であった。
達也が、「あの頃は、みんなで踊っていたのを覚えています!」とMCで振ったもんだから、相方の笹原美喜夫氏は、突然、踊り出す!

何故か、以前より、ずっと上手くなっている!
あの頃より、エネルギーが余っているのかもしれない。

間違いなく10年ぶりのツイスト☆
周りは、呆気に取られていた。
いや、呆れていたのかも…。
特に、片原プロデューサーは、「ビックリしました!!」と言っていた。
二人とも還暦なのだ!
でも、「もう少しやれるかも。」…と、不思議と、変な自信が湧いてきたのだ。
「ヴァルハラ」は、北欧の戦いの神オーディンの宮殿の名前。
ここは、そんなチカラをもらう場所なのかもしれない。
矢沢永吉や舘ひろしではあるまいし、一般人の自分たち。
すぐ足や膝や腰にくる。。。

当時のバイキング…つまり海賊たちからは、とても神聖な場所とされていた。
そう言えば、海賊たちは歳に関係なく、いつまでも旅をし続けた。
彼らは、荒波の上を、永遠に航海を続ける…そんな意欲を持っているようである。
この日は、みんなで、元気に大笑いしたのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12567907409.html