- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020/01/15 13:28:43
「サバイバー・宿命の大統領」の抜群の面白さ!
ネットフリックスで、全3シリーズを配信している「サバイバー・宿命の大統領」がおもしろい。
これまでも、ネットフリックスやフールーで配信している「ゲーム・オブ・スローンズ」「ウォーキング・デッド」など、夢中になって寝不足になる海外ドラマがあった。

「サバイバー・宿命の大統領」は、2016年より、アメリカのABCで2シーズン放送された。
その後、2018年にネットフリックスで3シーズン目を配信して終了したドラマであり、それを合わせて現在も配信中である。
シーズン1は、スーパードラマTVでも放送している。
主演は、キーファー・サザーランド。
「24・トゥエンティフォー」以来のテレビドラマ出演である。

一般教書演説中に合衆国議事堂がテロから爆破され、大統領を含め、ほぼ全員が死亡。
その指定生存者(サバイバー)に指名された住宅都市開発長官であったトム・カークマンが、ただ一人生き残り、アメリカ大統領となる。
このドラマの面白さは、毎回、大きな課題や問題が発生し、大統領がスタッフ達と共に、24時間公私の区別もないまま、必死に対処する姿を描いているところだろう。
発生する問題や課題…戦争や軍事、難民、銃規制、ウイルス、ハイジャックなどなど。
また、大統領を巡る権力争いと陰謀。
さらには、嘘やデマを振りまいたり、スキャンダルを作り上げたりする記者。
それらの精神性までも踏み込んで、答えを出していくのである。
実に多くの、外と内の発生する事象に対し、大統領とスタッフ、家族の信頼関係が、様々な問題や課題を解決していくのである。
日々の忙しさや、問題や課題解決、なさなければならない事。
自分達の日常と重なることを感じながら、やはり真髄は、「誠実さと信頼」が、全てを凌駕すると再認識するのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12566573322.html