新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(17)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2020/01/04 23:06:14
2020年の初戦、山形ワイヴァンズがバンビシャス奈良から勝利!
昨年末、パスラボ山形ワイヴァンズは、外国人選手のコンディションの維持、それによる練習不足、さらにはヘッドコーチ交代による東島氏の新しい体制スタートなど、順風満帆とは程遠いチーム状況であった。

何度も、タブーなしで自省し、敗因を浮き彫りにして、その対策を検討した。

フロントの速やかな補強、ヘッドコーチやチームスタッフの指示伝達の速度アップ、選手のマインドセットなど、当たり前のことを、何度も検証して動き出したのである。

それぞれのミッションを決めて積み重ねて来た。



そのひとつが、ジョルジー・ゴロマン選手の獲得である。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)を卒業、NBAのGリーグのウェストチェスター・ニックスを経て、B1中地区の横浜ビー・コルセアーズに先月まで在籍していた。

そのゴロマン(GG)が、大活躍をし、2020年初の試合を、勝利に導いてくれたのである。



会場に姿を現したジョルジー・ゴロマン。
チュウとハートに挟まれて談笑していた。

ナイジェリア、ハンガリー、アメリカが出身地の20歳台の外国人選手達。



日本人選手の中心の河野、中島、和田の各選手達。



1月4日(土)、上山市の三友エンジニア体育文化センターにて、パスラボ山形ワイヴァンズは、西地区で上位を脅かす存在のバンビシャス奈良を迎えたのである。

上山市での公式試合は、1997年の3月以来、実に3年ぶりである。

上山市の横戸長兵衛市長からは、厚い激励の言葉を選手にかけていただく。



社長としての、上山市及び上山市民の皆様へのご挨拶。

常日頃より、至る所でワイヴァンズを支えて頂いていることへの、感謝と御礼を申し上げる。



横戸市長は、上山市のミニバスケットは強く、上山市の子ども達が、心から喜び、未来の夢を感じるような試合をしてほしいとの話があった。

自分の父親と横戸市長が親しかったこともあり、試合中は、一緒になって観戦し、とても楽しかった。
横戸市長の頭の回転の速さと、試合の流れを読む慧眼は素晴らしいと思った。



ワイヴァンズチアは、「フラグシップ」パフォーマンスを行うと聞いていたが、見事であった。



アンセムを聴きながら、心を一つにする。



「一戦必勝」の思いを胸に、強豪のバンビシャス奈良へ闘いを挑む。



東島ヘッドコーチも、背水の陣で指揮を取る。

チームも大崩れすることもなく、集中力も落ちずに、素晴らしい采配であった。



ジョルジー・ゴロマンは38得点。

リバウンドもアシストも、さらにはディフェンスも、流石B1の動きであると思った。

期待通りの活躍である。



スティーブン・ハートも、最後までしっかりコントロールしながら頑張った。
まだまだ得点が取れる選手なだけに、明日が楽しみである。



今日の日本人選手は、最後まで必死に頑張ったと思う。
「プロとしての意地」を見せた試合である。

中島や秋山の速攻やシュートは見事だった。
河野のゲームメイク、和田のマインドセットの声かけ、伊澤のディフェンスは、彼らの存在を際立たせていた。



ワイヴァンズ・チアも、最後まで必死に踊ってくれていた。

心から感謝したい。



そして、エアロビック協会の東海林美佐江理事長による、トランポビクスのパフォーマンス。



ハーフタイムには、上山市の民族行事の「加勢鳥」が登場する。



そして、8点ビハインドで突入した後半、ゴロマン、中島、ハート、そして秋山が大活躍!



第3クオーターで追い上げ、第4クオーターで逆転する。



会場は、久々の大盛り上がりであった。

みんなが「勝ちたかった試合」に「勝った!」のである。

多くのブースター、ファン、スポンサーの皆さんが、正月から会場に駆けつけてくださった。

心から御礼申し上げる。



試合後、立ち話程度だが、河野と中島と話ができた。
「チームの気持ちを一つにして、明日もよろしく頼む」と話す。

チュウには、「ハーリーカムバック!」というと、「スーン」との答え。
もう少しである。



東島ヘッドコーチは、1試合ごとに成長している。

様々な声に耳を傾けながら、失敗を受け止めて、改善して進めるポテンシャルがある。

まだまだ、物語は始まったばかり。

選手たちの意地と覚悟を、明日も見せて欲しい!




元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12564618762.html

ページトップへ