- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/11/26 14:10:32
オフィスウォーカー岡本社長と「エンターテインメントの戦略的構築について」打ち合わせ。
11月19日(火)、松崎しげるさん、葉加瀬太郎さん、中孝介さん、竜馬四重奏等の所属事務所・オフィスウォーカーの岡本伸章社長がダイバーシティメディアに来社し、打ち合わせの後、ムッシュサトーで夕食をご一緒する。

岡本社長は、先代から会社を引き継いだのが約7年前の34歳の時。
先代や松崎しげるさんからも支えられながら、若くして音楽業界の中で舵取りの役割を担う。
2年前に先代が亡くなってからも、その遺志を継ぎ、義理人情に厚く、礼節を重んじる生き方が素晴らしい。
YMF山形国際ムービーフェスティバルでは、中孝介さんからミニコンサートをしていただいたが、岡本社長は仕事が重なり来られなかった。
この日、途中になっていた幾つかのミッションについて打ち合わせをする。
毎日、東京のど真ん中で、多くの方々と会い、様々なジャンルの知識を得ているだけに、岡本社長は2倍速で成長していると感じた。
40代は、多くの方々と、確信を持って繋がる大切な時期である。

山形市あこや町にある老舗フランス料理店・ムッシュサトー。
35年前に、自分の両親から連れて行かれた思い出の店。
20歳前後の自分は、「こんな美味しい料理があるんだ!」と感じた。

その思いは、今も変わらない。
いまだに料理が。進化し続けている。

コーンの素材を感じられるスープ。

オーソドックスな、前菜、魚料理、スープ、肉料理、そしてデザート。
コース形式は何十年も変わらないが、ひとつひとつの料理は、いつも新鮮さを感じる。

このステーキも、数カ所の部位が使われている。
歯応えがある肉、溶けるような肉。

東京でも、日々美味しい料理を食べている岡本社長も、絶賛していたムッシュサトーの料理である。


この松崎しげる煎餅も、あっという間に完売。
イベント会場で売り出したとのこと。
アーティストのライブやコンサートと、バスケットの試合会場は同じだとのこと。
山形ワイヴァンズでも、ダイバーシティメディアでも、来年はさらなるコラボレーションのミッションを進めることとなったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12548933811.html