- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/11/21 12:25:27
サンドウィッチマンや永野さん、カミナリとあがすけも、山形は大盛り上がり!
11月17日(日)、やまぎんホールにて、「笑いイチ in 山形」が開催された。

今、人気絶頂のサンドウィッチマン率いるグレープカンパニー所属芸人が、「笑い」を出し合う。
サンドウィッチマン、永野、カミナリ、わらふぢなるお、ゾフィー、東京ホテイソンと、山形出身のロケット団とあがすけの8組が登場した。

主催のTUY(テレビユー山形)、企画・制作のTBC(東北放送)の方々とも話したが、その人気の凄さに驚いたのである。

また、あがすけが出るとのことで、母や妻などもご招待を受け観に行く。


永野さんは、ステージ上に観客の中から参加者を募り、自分のパフォーマンスや踊りを一緒に踊る。



今、好感度 No.1に輝いたサンドウィッチマン。
佐藤牛肉店の佐藤和則社長は、自分の山一中剣道部の1学年後輩で、息子の佐藤友一くんは、あがすけ和彬のラグビー部で1学年先輩である。
そんなこともあり、サンドウィッチマンさん等出演者への差し入れに、「米沢牛のコロッケ」を、和則氏から準備していただく。
サンドウィッチマンの伊達さんが、フィナーレの時に、「楽屋で、吉村のお父さんから頂いたコロッケが美味しくて3つも食べた!」と、言ってくださった。

永野さんは、今回唯一のピン芸人。
しかし、一人でも、最も盛り上がるステージを行う。

「1週間前も、山形に来ました!YMF山形国際ムービーフェスティバルで、僕の『MANRIKI』という映画を上映して舞台挨拶をしました。来年の1月にムービーオンで上映しますので、観に来てください!東北ではムービーオンだけです。」と永野さん。
3000人へ、「MANRIKI」のチラシが入場時に配られた。
是非、永野さんやグレープカンパニーのメンバーの熱演を観て欲しい!



あがすけも、ステージ上でサポートする。

その後、ステージから飛び出して、観客席を回るのだ!
その流れが、会場をさらに盛り上げたのである。

楽屋で、自分の母の実家も、宮城県の女川町出島であることを伝えると驚かれていた。
とても温かく気さくである。
永野さんは、とても後輩の面倒見が良い人であるり、数年前と今回のYMFの時、夜中までご一緒したが、コミュニケーションスキルは、全ての業界の中で、トップクラスであると思う。
有名人になっても、変わらない彼らは素晴らしい。
ロケット団は、東海大山形高校卒。
弁舌爽やかで、滑舌も良く、ネタもとても面白い。
楽屋でお話しさせていただいた。
もっともっも活躍して欲しい!
そして、あがすけの2人も、才能あふれる仲間たちに囲まれて、不断の修行に励み、惜しまぬ努力を積んで欲しい。
残された時間は、あと僅かであるのだから。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12547035139.html