- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/11/04 20:47:00
東海大学が16年ぶりの優勝☆全日本大学駅伝は戦国時代!
東海大学は、初優勝を飾った今年の箱根駅伝に続いて、伊勢路の全日本大学駅伝でも16年ぶりとなる優勝を果たした。
「4年生が抜けたら東海大学は弱いと思われたくない!」
そんな思いを、3年生は共有した。
今大会は、3年生が目立ったが、4年生も加わりひとつのチームになった時、更なる高みを望めると思う。

7区で、前回王者の青山学院大学から首位を奪われた東海大学。
8区のアンカーに抜擢された3年生の名取選手は、4キロ付近で、青山学院大学の飯田選手をとらえ、一気に独走し、悲願のテープを切ったのである。

東海大学湘南キャンパス応援団の迫力ある応援。


これまでの絶対王者の青山学院大学を破り、東海大学による、新たな伝説を作ろうとしている。

目が離せない面白さがある。
競い合うことが、スポーツの醍醐味なのだ。
来年は2020年オリンピックイヤー。
スポーツがフォーカスされる1年となるだろう。
オリンピックの日本の顔の山下泰裕JOC会長、
巨人軍の原辰徳監督、ラグビー日本代表のリーチマイケル主将などなど。
東海大学のOBの皆さんが、日本のスポーツを牽引している。
一層のご活躍を祈念したい。
そして、東海大学BIG FAMILYの、更なる飛躍を祈りたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12542320011.html