- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/10/27 22:56:31
ディズニー映画「マレフィセント2」アンジェリーナ・ジョリー再び降臨!
2014年の前作「マレフィセント」の続編となる本編は、さらに世界が広がり、オーロラ姫はムーア国の女王となっていた。
再び、妖精で魔女と言われるマレフィセント役に、アンジェリーナ・ジョリーが存在感を見せ、オーロラ役にエル・ファニングが成長するヒロインとして描かれている。

ヨアヒム・ローニング監督は、マレフィセントが人間の情感に触れて変化していく様を表したいと語る。

物語は、オーロラ姫が、アルスレッド王国のフィリップ王子にプロポーズされるところから始まる。

ムーア国とアルスレッド王国、対立していた二つの国がひとつになる…それが人々の夢。
しかし、そう思わない人もいた。


マレフィセントとオーロラ姫…母と娘の物語でもある。
妖精と人間の物語でもある。

次第に明かされていく、マレフィセントのルーツ。

観始めてから、それに気がついたが、「マレフィセント2」に引き込まれていった。
多くの方々から、前作の「マレフィセント」をはるかに超える作品だと聞いていたが、その壮大で圧倒的なマレフィセントの存在感に魅了される。
やはり、様々な要素があふれている、本格的なディズニー映画であった。
東京や首都圏では大入りだが、何故か地方都市はあまり来場者が少ない。
きっと、馴染みがないのかもしれない。
しかし、この映画は、必見の映画である。
最後のクライマックスの決戦は、息を飲む迫力。
是非、劇場で観てほしい!
HuluにもNetflixにも、「マレフィセント」は無かったので、今日、自分は一作目の「マレフィセント」のDVDを遅ればせながら借りてきたのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12539594736.html